2012年1月28日土曜日

Mehndi コーン



おはよウナギ。フィルターコーヒーを淹れつつ投稿。


以前にやったことはあるのですが、去年6月に来てからははじめてのヘナ


昨日昼休み中にオンナノコたちがやってて、時間があったので私もやってもらいました。


ヘナとかメヘンディとかいろいろな名前があるのだけど、たまにコーンと呼ばれることもある。ヘナの入ったチューブが三角形の角(カラー"コーン"みたいな)だからかな。


ヘナは植物(ミソハギ科)からつくつ染料。ずーっとずーっと昔から使われてきた。染料だけではなくてヘナには薬効があり、また髪の毛にいいということでさまざまな利用法がうみだされてきたようです。


ヘナという言葉自体はペルシャ語だけど、この植物はいろんなところで自生(?)していて、オーストラリア、地中海地域、アフリカ、それにアメリカ南部(南アメリカじゃなくて合衆国南部)にもあるそうです。


とはいえヘナ自体にもいろーんな種類があるので、色や薬効にもヴァリエーションがあります。たとえばヘナパウダーは緑、カーキ、茶色ですが、人の肌の上ではオレンジ、赤、バーガンディ(濃い赤)、茶色、濃い茶色、黒みの入った赤、赤みの入った黒…(しつこい?笑)といろんなshadeがあるんだそうです。


で、これ。私の。通常のオレンジにでふちどり。


黒はヘナの自然のカラーではない。黒ヘナというと、paraphenylenediamineという薬品を使ったものであることが多いそう。←めちゃくちゃ体に悪いらしい


…友人が買ってきたコーンは100%薬品でないことを願う苦笑


ちなみに、普通は左手に書くようなのですが(右手は食事に使うから)、私はこのあとすぐにクラスがあったこともあり利き手(左)が使えないと困るので右手に書いてもらいました。


あ、私以前にもコーンの話、書いてますね!重複情報、失礼!











0 件のコメント:

コメントを投稿