2012年9月24日月曜日

物々交換 How to Hand-feed your kids

こんばんワニ。


土曜日日曜日とNilakottaiVeelinayakenpattiに行ってきました。


日本の皆さんの支援で
植林苗木を配るよーという日だったので同行。

というのも、苗木の受け取り人
農民とか受益者とよく言いますが日本語だとかたっくるしいね)
のひとりがなんと私がお世話になったGandhigramの教授だったのです。


なんでそんな時間にと思うような
いっちばん暑い2時前に出発。。。

夕方まで待とうよ。。。

まぁでも、この時間じゃないと
農家の人たちも畑に出ちゃっててつかまらないから、
仕方ないのかな。


一件目。


えいほら運ぶ

レモンとナントカ(忘れた。たぶんチーク)の苗木を渡す。

ちなみにこれ、
一番左の白シャツの彼と3番目の赤ジャージは
CIRHEP(事業運営をしているNGO)のスタッフなんだけど、

オートドライバーのようなシャツ(黄土色)の彼はホントにオートドライバーで

手前のうすブルーのシャツの彼は…誰だかわからん。

でも主体的に快く手伝ってくれました。

ドライバーの彼はジャージ君と友だちなんだけど、
あまりにもがんばってくれるので
スーパーバイザーと呼ばれてました。

腹の出たおっちゃんに
何作ってるの?と聞いてみると
これこれ野菜を作ってますとのこと。

そのあとタミル語での会話をきいていると
トラーチェ(ぶどう)がどうのこうのと言っている。

トラーチェも作ってるの?(←ぶどう好き)と訪ねると
「奥で作ってるから見てみる?」とおっちゃん。

この先何件も行かなくちゃいけないし…と思ったので
興味がないふりをしたのだけど
おっちゃんは奥さんに苗木運びを任せて
スタスタ歩き出す。

ありゃりゃ。と思ってついていく。


たわわ

接写モードで撮ったのにピントが奥のぶどうに…ザンネン

たわわに実ったぶどうたち。

私たちがここにたどり着く前にもうおっちゃんが
ひとふさ、ふたふさと切り取って
待っていました。。。

いやいやいや…と言ってCがお金を渡そうとしたのだけど
いいえ結構ですと言い張るおっちゃん
と、おっちゃんのブラザー。

あぁ、もう十分です。
これだけあればみんな(スタッフ)で分けられるしと言うと
「他にも人が来てるんだね」と
もっと切り取るブラザー。

あらららら。

あっという間にCのサリーのすそ
(広げるて風呂敷のように物を運ぶのに使う)が
ぶどうでいっぱいになってしまいました。

まぁ…配ったレモンで元取ってくれればいいんだけど、
物々交換みたいになっちゃったね。

ぶどう、すっごくおいしかったよ~
暑くって疲れてたのもあったし、
おっちゃんたちの優しさもあったし、
甘いぶどうが心にじーんと染みました


で、このあと
「あっトマトも作ってるよ」
とおっちゃんにトマトももらいました笑

「これは売らない分だけど食べないと悪くなっちゃうから」
とおっちゃん。

いやぁ…元、取れるかなぁ。。。


このあともう一件回って、教授の農地へ。


ココナッツいっぱい

この教授前からちょっとお金持ちなんじゃないと
思っていたのだけど
案の定、
お手伝いさん(写真のおじさん)が何エーカーあるのかわからないくらい
大きい土地を持っていました笑

で、案の定
教授はここに来ていなくて
この週末はChennaiに出張とのことでした。

いろいろ作物を見せてもらいたかったのに
ザンネン。


と思いながら苗木を配っていると
雨がぱらぱらと。

今年はモンスーンの降りがものすごく悪くて
苗木を配っても育たないかも…と
懸念していたので
ホントの、恵みの雨といった感じでした。

でもあとで聞いたら、
この日(土曜日)大学のあたりでは土砂降りだったそう。

やっぱNilakottaiのあたりは
降雨量がものすっごく少ない
だからこそ植林が大事なんだよね


お姉ちゃんはもうプロ

さて。

先日日本の友人が
息子さんが手づかみでご飯を食べられるようになったと
Facebookで言っていて
「インドはずっと手づかみだね」
と思っていました。

インドでは、他のいくつかの国がそうであるように
(というか手でご飯を食べる文化圏の広さを認識してないんだけど)
右手→ご飯
左手→トイレの手
なので、手で食べるときはもちろん右手。

私は左ききなんですが
はじめてインドカレーだかなんだかを手で食べたときに
右手を使うようにして
それ以降こちらでも手で食べるときは右手使用です。

スプーンとかフォークを出してくれるときも
意識して右手を使っています。
(部屋で食べるときはこっそり左手)

だから赤ちゃんに食べさせるときも
右手で食べさせるし、
子どもが食べるのを習うときも
もちろん右手です。

私もAkshayaやPreethikaと一緒にご飯を食べるとき
手であげます。

自分の口とちがってちっちゃーいから
指4本とか入らないんだよね。

小さい分を指先だけであげるのって
最初はけっこう難しいよ。

まぁ、手で食べること自体難しいんだけどね。。。


でーこの写真。

朝ごはんを食べているふたり。

最初にAkshaya(妹)がやってきて、
立ちっぱなしで食べている。(お皿は床の上)

ミワみたいに座って食べなさいとCが言うと、
私の方を見て、あぐらをして座るAkshaya。

あぐらもこの年(2歳)で習うのね~と思う。

今日の朝ごはんはDosai(お米の粉でできたクレープみたいなもの)
自分の好きなチャツネサンバルをかけて
食べているものの…
結局なんだか上手に食べられないので
Cが介入。

そこへPreethika(姉)がやって来て
一緒に食べる。

お姉ちゃんがIdly powder(唐辛子やにんにく、豆類をあわせた調味料。
油と混ぜてペースト状にしたものをIdly等につけて食べる)
を使うので、妹もまねっこして食べる。


このうち、
Preethikaはお菓子ばっかり食べていて
Akshayaはいっつも何か食べていて
どうしてこう食に関するしつけがなってないんだろとか
他人ながらに思ってしまうのだけど
こうしてお行儀欲食べられる日もあるんだね~。


●  ● ●  ● ●  ● ●  ●


話が変わりますが、
ここで述べたようにうちの寮で調理をしていいことになりました。

料理する時間ないしなぁと迷っていたのだけど、
ランチ食べないし、週末はいないし、
それでも1ヶ月みんなと同じだけお金を払っているのも
ばかばかしいので

食文化の違うところから来ているので寮の食事にはなじめません
とホラを吹いて
(食べようと思えば食べられないレベルではないし)
寮長に調理をする許可証をもらいました。

ということで
10月1日から自炊です

ここで述べたようになかなかLPG購入はむずかしそうなので
危険度高そうだけどKerosene Stoveを使用することにしました。

で、昨日(土曜日)にお店を回って、
圧力鍋やら他のものは買ったのだけど
Kerosene Stoveは使い方を友人に見せてもらってから
今日(日曜日)購入することに。

昨日使い方も見せてもらってバッチリ!

と思ったのに、
今日17時半まで開いているといっていた店が
17時に閉まっていたので
購入できず。。。


まぁ、心の準備はできたよね。


そんな私の心を後押ししてくれたもの:


すばらしい

やはりCIRHEPに来ていた日本人参加者の方が
持ってきていた日本食を私にと置いていってくださったのだそうです。

ありがとうございます泣

おみそ汁やふりかけは実家からも送ってもらっているのですが、
しょうゆはこのへんでは
砂糖が入ったような恐ろしいしょうゆしか売っていないので
大変ありがたいです

しょうゆ、大好きなんですよねー。
しょうゆだけでご飯食べられるもん。


ちなみになんで新聞の上に広げているかと言うと
おそらくしょうゆがもれて
なんか湿ってたから。

みんな水でざぶんと洗いました笑


●  ● ●  ● ●  ● ●  ●



また話が変わりますが
明日の夜からBangaloreに行ってまいります。

学科長の思いつき(?)で
カルナータカ州のいろんな団体を訪問する
…んだと思う。

金曜日に2分くらいスケジュール見せてもらっただけで
どこに行くのかもよくわからん

(しかも「スケジュールください」って言ったら
手書きのスケジュールをコピーしろと言われたので
「これ、タイプしないの?」とあからさまに呆れ顔で言ったら
逆にイヤな顔をされた

しかし数年前に諸事情で断念したマイソール訪問が
今回かなうとのことなので
楽しみにしています。

マハラジャの宮殿があるんだよー

ということで更新はしばらくないですが
心配しないでねー


おやすみなサイ★


2012年9月20日木曜日

விநாயக சதுர்த்தி 障壁を取り除くゾウさん

こんばんワニ。

カラフル

今日のThe Hinduの別紙。


今日はVinayagar Chathurthiと言って
Vinayagar(ガネーシャ神)のお誕生日。

祝日です。


CFA2日目と3日目にはさまれて
祝日どころか朝から勉強してるよ。

という私のような人もいるかもしれないけど、
ガネーシャ神がまつってあるので、
夕方お寺に参拝に行く寮生が何人かいたようです。


今日の別紙によると、

ガネーシャというのは障壁を取り除いてくれる神様なんだそうです。

人生にはハードルはつきもの。
ハードルがない人生なんて逆につまらないし、
生きがいもない。

壁にぶち当たったらそれをどうにかする。
それが成功への正しい道のり。

なので障壁なんてホントはない。
私たちのアタマが考えることなんです。

でもどーーーーしようもない問題に直面したとき、
ヒンドゥ教徒たちはその「結末」を
ガネーシャ神にゆだねるのだそうです。

成功への道のりをブロックしている何かを
取り除いてくれるガネーシャ。

新しいことをはじめようとしている人は
毎朝ガネーシャにお祈りをするのだとか
(もちろん信心深い人だけだろうけど)。


そして今日はそんなガネーシャのお誕生日。

ヒンドゥ暦Bhadrapada(8月~9月ころ)の4日目が
Vinayagar Chathurthiとなっているそうです。

お祭りは地方によって
1日だけだったり、11日行われたり
さまざま。

でもたいてい最終日に
ガネーシャを象った像
(ゾウの像…)
を水にしずめる、というのが慣わし。

(別の記事では
「像は環境に配慮した素材で作るように、
また海岸から500メートル以上離れたところで沈めること
なんて決まりを設けた地域の話がありました)

その日は朝日が昇る前からガネーシャにお祈りをして
ダルシャンを行うというのが
正しい過ごし方のようです
(まぁ、これも信心深い人だけでしょう)。

ダルシャンについては私もよくわからんので
他力本願」ってことで
こちらご参照ください。


ガネーシャは障壁どうのこうのの他に
知性をさずけることでも知られ、
この日は学生もお祭りに参加し
ガネーシャに祈りを捧げます。

菅原道真みたいな感じだね。



今日お寺行っとけば明日のテストばっちりだったかも笑



Amala Paul嬢

今日の新聞(本紙)の広告。

私の好きなAmala Paulちゃん<3

でもなんか安っぽい広告。。。

ウェブサイトは悪くないのだけど。

Eオイルをふんだんに使ってます

みたいなことが書いてあるんだけど

Eオイルって何なのさ。

ビタミンEグリセリン配合とウェブサイトには書いてあるけど
これのことか…

そして商品名。


ロマンティックラブ

ミルキーブラスト

アクアフレッシュ


買えない。。。


ロマンチックラブください

なんて店頭で言えないもんね。

アクアフレッシュください

って言ったら歯みがき粉が出てくるもんね。


でもグレード1ソープって書いてあるし
Amala Paulだし
つ、使ってみたい。。。

次の石鹸はこれにしようかね。







2012年9月17日月曜日

拝啓黒い影さん (完) Dude

拝啓 黒い影さん


遅れに遅れたモンスーンが
やっと南タミルナドゥにもやってきたようで
天気もぐずついていますね。

でも私の心は3月のタミルナドゥのように
ピッカピカ、晴れやかです

なんでって?

そりゃ、


ふさがれたー

もうあなたがバスルームにやってくることはないから

今朝庭師のタタ
朝から手振りで「んっ」とこの新しい排水口を見せてくれたのよ。

うれしくって朝ごはんものどを通らなかったわよ。

さっそくインストール。
5分ほどで終了。

洗濯はじめた後だったのに
「セメント乾かすから午後まで水流さないでね」と
言われたのは正直参ったけど
このうれしさに比べたら
水流せないことなんて屁でもないわね。
便器に排水することで洗濯は強行)

今まで頼んでもいないのに
私のルームメイトとして
石鹸の品質チェックなんかしてくれて
どうもありがとう。

そしてさようなら。


機会があったらまた…なんて考えなくていいわよ。
石鹸もしっかり排水溝にひきずりこんでさぞかし満足でしょうから。


お元気で。 敬具


 ■  ■  ■  ■  ■  ■



わかりづらいかもしれないので別ショットを用意してみました。



これ見てもらうとわかると(やっと)わかると思うのだけど
普通洗面台の下についているような
くねっと曲がった管(S字トラップ )がなくて
みすぼらしい管が排水溝につっこんだ形になっていたんですね。

しかも排水溝がきちんとふさがれてないっていう。。。

おかげでおねずもいやなニオイも出放題。ってわけ。


ともかく、これで黒い影事件は終了。
だと思う。。。

 ■  ■  ■  ■  ■  ■



明日からまた定期テストCFAなので短く。



たまに元気?とSMSを送っています。

先日もケララのお祭りOnamのはじまりのときに
Onamおめでとう、家族とゆっくり過ごしてね
と短くSMSを送ったら

"Thank you so much dude...
残念だけど尿路感染症でまた10日間病院にいたの
今は大丈夫だけどね!"

と返事がきました。

Dudeね…

私も使わなくはないけれど、
かわいらしいHにDudeと呼ばれると
苦笑いしてしまいます。

前にこの寮にいた女の子もしょっちゅう使ってたけど
あんまりいい響きではないね。
特にインドで聞くと。


もう一通。


金曜日にヨガクラスのCFAがありました。

修了書のみのクラスとはいえ、
CFAが3回と実技のテストが1回あるので
気が抜けません。

でもテストいつやるのかは知らなかったのね。

つい最近になってセオリー担当の先生が
追いつかないからCFA今週やるわね。金曜でどうかしら
とイキナリ提案。

えぇ…と思ったのに
他の生徒(一応6人は残ってやってる)が
「わかりました先生」
とか言っちゃうもんだから、
来週の他の科目の勉強をしたかったのに、
今週はサンスクリットだらけのヨガ用語の暗記に追われるハメに。

テストの2日前、
セオリークラスのあとに
「ミワ」と
他の子に呼ばれる。

「(勉強のために先生がくれた)プリント、コピーしたいんだけど」

えぇ。2週間か3週間くらい前、
私がコピーとらせてもらう前に
自分も先生に借りてたじゃん。。。。

ところが構内のコピーセンターはすでにしまっている。

とは言えキャンパスの外までコピーをとりに行く気はないらしい。

私「私も今日は勉強したいから明日の朝渡すね」

「うんわかった」

次の日の朝。
実技のクラスに行くと、
コピーさせてと言った子がいない。

他の子に聞くと
今日は来ないよ

なんじゃそりゃ。

私も日中勉強したかったので

私「コピーとって夕方のセオリークラスのときに渡すから」

と伝えてもらう。

その日の午後。

セオリークラスにだーれもこない。

と言うのも、セオリークラスをやってるAuditoriumで
彼女たちの学科(農業学科)が新入生歓迎会をやってるから。

先生も待ってられないので
外はガヤガヤしてるけれど
二人で授業をすすめてもらう。

歓迎会が終わったようだけど
だーれもこない。

なんなんだよ。

クラスのあとコピーを持って
彼女たちの寮に行く。

電話番号ひとりしか知らないのでその子にかける。

…つながらない。

どうしようかなぁと思っていると
他の子がたまたま出てきて
What do you want?

この態度にカチンと来たけれど

私「これ、頼まれてたコピー。渡してくれる?」

と言うと

どうやらこの子もコピーを持っていなかったようす。

私「一部しかコピーしてないから必要ならコピー自分でしてね
明日テスト4時からだから」

4時?本当?決まったの?

私「そうだよ。勉強しっかりやってね」

と立ち去る。

そのすぐあとに電話をかけた子から着信。
話すのがぶっちゃけめんどうだったのでSMSを送る。

私「プリント他の子に渡したけど一部しかないの(ごめんね)。
みんなで勉強がんばってね」

と送ると、返事が。

「こんばんは。
私たちCFAの勉強してないから
明日はテスト受けません


何言ってんの????

次の日4時。

彼女の言葉通り誰もテスト受けにこなかった。

10分くらい遅れて3人現れたけどテストは受けないようす。

逆に私がテストを受けているのを見て
驚いてました。

プリントがなかったんだもん…

私「(怒)あんたたちどーするのか知らないけど
先生と話したほうがいいわよ」

と伝えておきました。


Dude
とはこういう時に使いたいもんですな。


Dude, what the heck are you talking about???







2012年9月15日土曜日

拝啓黒い影さん (2) All of a Sudden



拝啓 黒い影さん


ていうか、もう前略

出てくるなと言ったでしょうが!!

最近はもう石鹸をバスルームに置かないようにしていたけど
私がうっかり忘れたすきに必ずやってきて、
歯形や爪あとを残してますね?

もうさすがにこの石鹸を使い続けようという気持ちはないです!

ハンタウィルスは持ってないとしても)

今日はカターンという音に気がついたから
あわててバスルームに駆け込んだわよ。

石鹸を穴(写真)に引きずりこむ
あと一歩のところだったわね!

ということで、

こんな石鹸くれてやる!

穴のそばに戻しておいたから

持ってけドロボー


敬具。


 ■  ■  ■  ■  ■  


ということで最近頭を悩ませていた石鹸事件は
認めたくないけど私の負けということで。

新しい石鹸買わなくちゃ。。。


そんなにおねずが出現することはなかったので
やっぱりロコがこの世界にいなくなっちゃって
ネコパワーが私から抜けているのかなぁと
こじつけで思ってしまうのです。

ということで
ネコ様パワーをいただこうと、
構内の売店の近くにうろうろしているネコ様に
お近づきになろうと思ったら、
あっけなく逃げられた

猫に癒されたいなー。。。

サラんとこのうちでは
庭にまよいこんだママネコと
その子猫たちを保護して
今ガレージでにゃぁにゃぁにぎやかにしてるみたいです。

ママネコが先輩猫タビーに似てるので
思い入れも強いのかな。


 ■  ■  ■  ■  ■  



全然猫の話と関係ないけど
寮の話。

何か新しいことをしたり
新しいものを導入したりするのに
ものすごく時間がかかるこの国。

Cのおうちも超豪邸とかってわけではないけど
1年かかりました。

私が寮長と話をしていて
寮の中に専用の浄水器をつけるから
と聞いたのは
去年の7月だったような気が。

そのときに「やっと予算がおりたのよ」
と言っていた割に全然話が進んでいる気配はなし。

そのくせ寮長に会うたびに「つけるから、もうすぐ」
と言われ続け、どーでもいいや。。。
と思ってました。

マニプールシスターズが二つにしてくれと
3年半前から頼んでいたようなのですが
そんなのは話題に上る気配もなし。

…だったのですが。


2週間ほど前から
やたらと寮に作業するおっさんだとか
段ボール箱だとか増えて
なんなんだと思っていたら、
かなり寮内の設備が改善されたんですよ。

それに伴ってルールも改善。


まず、寮で調理をしてもよいことになった。

今まではタミル料理が食べられなくても
寮の食事が合わなくて体調を崩しても、
学士・修士・MPhilの生徒は寮の食事をとらなければいけない
と決まっていました。

博士号とスタッフは外部から食事を買ってきてもOK。

でも誰も調理をしてはいけないことになってたんです。

(まぁ部屋でみんな調理してるけど笑)

それが最近、ミゾラムの生徒がヒドくお腹を壊し
夏場の3ヶ月だけ調理を許してくださいと懇願、
寮長が許可をしたのを皮切りに
私も私もと調理をする人が増えて

当初は東北部の生徒だけねと言っていたのに
今では誰でもOK!

ただ電気を使わないことが条件。
IHのヒーターとかはダメってことね。


第二に、ファンが各部屋2つになりました。

新しいファンをだいぶ購入してるのは知ってたけど
私は寮長に「あなたは部屋にひとりだからひとつでいいわね
イミフメイなことを個人的に言われていたこともあり
関係ないやと思っていたら

先日作業のおにいちゃんがやってきて
ファンをとりつけると言う。

あわてて寮母に確認すると
「寮長がExtraでつけていいって」
とのこと。なんじゃそりゃ。

ということで
晴れて引退(もったいない。。。)

いやぁ、勉強する側にも扇風機があるとかなり快適だね。


そして、浄水器もようやくとりつけられました。

ちょっと前に「見積もり何件かとったから」
と例のごとく寮長に言われ
またまたぁ。と気にしなかったけど

ある日ダイニングホールにでっかい箱が。

箱には水がどうのこうのと書いてあって
あらまぁ、ホントに来たのねぇと
若干感動

1週間半くらいほったらかしになってたけど
今週になって作業がはじまり、
昨日から(?たぶん)稼動してます。

常温と、お湯と、冷水が出ます。
冷たいお水なんて普段飲まないから感動。

と、思ったけど

まずい

なのでちゃんとろ過処理されてるのか
気になるところです。。。

まぁ、でもこれで
水のろ過処理のための電気さえあれば
飲み水がなくなるという事態は避けられるわけですね。


しかし、何でこんなに改善が
バッタバッタと行われているんだろう。

誰かおエラいさんでも視察に来るんだろうか。





2012年9月12日水曜日

拝啓黒い影さん 1 1/2 year later

拝啓 黒い影さん


モンスーンがやっと来るのかと思ったら
今日のように暑い日もあり
体調管理が難しい今日このごろ、
お元気ですか。


昨日、今日と
突然の訪問、びっくりしましたよ。

サプライズもいいけれど
停電してるときにあなたがしゅるっと通ると
心臓に悪いので
次回からはぜひ事前に知らせてくださいね。


最近わかったのだけど、
あなたの石鹸好きは変わらないんですね。

私が買ってきたHimalayaの石鹸
毎晩バスルームでかじってますよね

食べちゃいたいほど石鹸好きなんですね?

週末にNilakoittaiでプラスチックの石鹸ケースをもらってきて
私の石鹸入れておいたのだけど、
あけて使ってますよね

石鹸ケースに入れたのは
使わないでね
って意味を込めたのだけど。

プラスチックケースの障壁なんか屁でもないくらい、
石鹸がとてつもなく好きなんですね?


今日なんか石鹸好きの気持ちがおさえられなかったようでしたね。

私がバスルームに入ったとき
あわててあなたがから出て行くの
見たんですよ

いつもは夜にこっそり出てきますよね?
もう、なりふり構わず石鹸をかじりたいんですか?


ごめんなさい。

私のバスルームや石鹸を共用したい気持ちもわかるけれど、

申し訳ないけれど、
おねずのあなたとは
うまくやっていけそうにないです。


寮母に話したから
穴はふさいでしまう予定になっています。

コワいおっさんが毒でもまく前に
出て行ったほうがいいと思いますよ。


今日も石鹸かじりで忙しいでしょうから
お返事はけっこうです。


お元気で。
敬具



ぼけぼけ~

VPPの話の続きも書かなくちゃと思うのだけど、
なんだか頭が集中できません。

ということで少し前の写真。

ぼけぼけ写真をあえて選んでいるのは
被写体の皆さんに許可とってないからなんですよ~
(ゴメンナサイ)。

以前に勤めていたNGO
今回は10名を越える日本からの皆さんを
わが大学でお迎えしました。

一応うちの学科が受け入れ先ということで
VPPの後半組(理系)のアレンジで
クソ忙しかったであろう学科スタッフの先生にお願いし
おそらく有意義なプログラムになったかと思います。

最後の夜は
うちの大学の生徒と日本からのお客様と
一緒に夕食を
ということで、
来るメンバー集めに当日翻弄していたのですが、
東北部の生徒たちが快く
「行くよ~」と言ってくれたので
なんだかインドなのに
東南アジアの子たちと交流しているような
そんな絵になってしまいました。

まぁ、顔つきが似てるから
私も東北部の子たちの方が
なじんで話ができるんだけどネ。


さて、問題です。

この写真の中にインド人は何人いるでしょう?


答えは。。。。また今度。

● ● ●


9/11から11年、
3/11から1年半ですね

NYCではすでに事件の記憶が風化していると言われているそうです。
私なんか11年も前のことなんだって思ってるけどね。

でも、3/11からはまだ1年半しかたっていないんだと思う。

あれからたくさんのことがあったからかな。

ずっとずっと前のことのように感じる。

もしかしたらアタマが忘れたいと思ってるのかもしれない。
絶対忘れちゃいけないことなのに。


こんな節目のときに、
タミルナドゥでは新しい原子力発電所の稼動までカウントダウン
と言ったところです。

昨日は燃料運び込みに反対する地元の住民たちが
近くの浜から発電所に向かっているところで
警察と衝突。

なぜか飛び火で別の場所で警察と衝突した
漁師が撃たれて死亡。

警察との衝突は正当化するけれど
亡くなった漁師の家族にに
「なぐさめ」のお金を配布する州知事。

なんだかなぁ。


前から言ってますが
私は原子力のおかげで快適な生活を送っていたので
東京電力にすべて責任をとってもらうっていうのは
個人的に主張できないと
考えています。

かといって、地元の人が
雇用なんかいらない
原子力の電気なんかいらない
そう言ってこの発電所に反対してるのに
政府がそのままゴーサインを出してるのって
どーかと思うんです。

一応、日本人のキモチも考えてほしい
とか思っちゃうわけ。






2012年9月9日日曜日

Pursuit of Mug (完) スーパースター

こんばんワニ。


前回前々回とうだうだ書いてきた
マグカップをネット購入した件

今日Nilakottaiに行って帰ってきたら
寮に届いていました。

前回同様寮母が受け取ってくれていたので
また包みをふってみた。。。

シャカシャカ音、なし

二人でニヤっとしてしまった。


外見

1回目は箱が封筒に入った状態で送られてきたのだけど
今回はぷちぷち包装のような袋で来ました。 

あて名にメイルアドレスを明記するのはやめてほしい


ぷちぷち包装

これが外側の包装を開けたところ。
がっちり包まってます。


箱をあけたら

おぉ、発泡スチロールが詰め込んである。 


マグカップの箱

これまた、ぎっちりですね。


ぷちぷちが中にまで

前回はこの箱の中はそのまんまだったので、
ここまでくるとさすがに
今回は割らないで送ろう 
という意思がうかがえます。


んで、なんでマグカップごときで
こんなに引っ張っているかというと、

このマグカップが
かなり自分の中ではヒットだったんですよ

ぴんと来たって書いたけど
一目ぼれだね


これがそのカップです

悩んだら
ラジニだったらどうするか考えろ


もう、なんていうか
心臓打たれたみたいな感じです<3


裏側

RajinikanthKolaveri映画を観た際にも言及してますが
タミル映画界のSuperstar

(タミル映画界では著名な俳優には
あだ名がついていて
たとえばパパイヤ鈴木ことVijay
Next Superstarとか言われるわけ。)

日本では「ムトゥ踊るマハラジャ」が有名になったので
インド映画=マサラ映画=Rajiniの映画
みたいな図式が頭にある人も多いのではないでしょうか。




今のタミル映画はもうちょっとSophisticatedされてますよ!
まぁ、似たような話ばっかりだけどね

それと、グラミーとってるA. R. Rahmanインドの小室哲也って笑
1990年代を感じますな。

まぁともかく、日本にマサラ映画が持ち込まれたのも
元を探ればRajiniの人気のおかげ。だと思うのです


で、このマグカップのイラストは
別の映画のいちシーンからきているわけです




もう、このメチャクチャ感がたまらん。


Cafe Coffee Dayはお隣カルナータカ州の会社にもかかわらず
タミル人のハートをくすぐるこのカップを作ったんですね。

一時期Starbucksご当地マグ
買い占めていた自分にとっては
もうこれ、買うしかないみたいなデザイン!


と、いうわけで
これからは何か壁にぶち当たったら

スーパースターラジニだったらどうするか

考えよう笑