2013年4月24日水曜日

My Master's Thesis (4) Unleash HELL

こんばんワニ。


いびつ

今日大学入り口の野菜やさんで買ったにんじん。
この前は日本で売ってるようなサイズのにんじんがあったけど
今日はちっちゃいのだけ。

形もバラバラ、折れてるのばっかり。
写真のようなセクシー二股にんじんもたくさん。

でもおいしいんだからいいじゃない。

日本では野菜が形がよくないと売れないということで
ちょっとでも規格(?)に合わないものはスーパーなどに並ばないと
聞いたことがあります。

もちろんそういう野菜は加工するような事業者に卸しているのだろうけど、
何で小売で売らないんだろうね。

形がちょっと変だって、同じところで作ってるんだから
同じ味になるはずでしょ?

じゃがいもはいつも小ぶりのものばかりだけど
今日は大きいサイズのものがあって
ざっくり切って、小さいのもまぜて、
クリームシチューにしました。

たぶん肉をやめてから
野菜がおいしいと心から思うようになりました。

前からサラダバーとか好きだったけどね。

でも最近野菜出費が増えてしまって泣

前はいろいろ買っても60ルピーとかだったのに
最近は100ルピー。。。
食べすぎかなぁ。インフレかなぁ。


● ● ●  ● ● ● ●  


今日1日中頭にあった言葉。

1) Unleash hell

2) Hakuna matata

1)は、慣用表現化と思っていましたが
グラディエーターのマキシマスの台詞でした。

"At my signal, unleash hell."

という、戦いの火蓋を切る合図を送る前の台詞です。

2)は、言うまでもなく(?)
ライオンキングからの台詞というか教え、です。

”It means no worries, for the rest of your days”
ということですね。


「やっぱインド人のDon't worryは信じがたい」と
思った私。

今週に入っても
Don't worryばかり聞かされているような気がして
そのうちHakuna Matataの歌が頭を流れるようになったんです。

でもね。。。

やっぱり自分はHakuna matataに生きられない、と思うのです。

けっこう細かいことでクヨクヨするし。
心配することばっかりだし。

たまにこちらの人はなんでそんなに
Don't worry, be happyで生きられるのかと
思ってしまいます。

論文を担当講師につっぱねられても
けろっとしているクラスメイトのM。

「大丈夫よ、気にすることない」
と私に言ってくるのだけど、

いやー、あんた、
遅刻グセとか、直したほうがいいよ。
あと、論文はちゃんとやったほうがいいんじゃね?

と、言ってあげたくなるのです。


何が言いたいかというと。


昨日も学科にちょくちょく顔を出したけど
E教授が読んだ形跡はなし。

16時すぎ話しかけると、
16時に原稿を持ってきた生徒がいるので
そちらが優先だと言われました。

でも朝やっぱり他の担当教官の生徒の原稿を読んでいたんですよ。
じゃぁ私のを優先して朝のうちに読めたんじゃないの?

でもつべこべ言うのはいやなのでわかりましたと退散。

今日。

朝から何度か顔を出したけど
やっぱり他の生徒のを読んでいる。

呼ばれて「とうとう」と思ったら
製本がすんだ私の論文の最初のページに
Draft submitted for approval, 19th April 2013
(承認のために提出した原稿、4月19日)
と書けと言われる。

だから、もうdraftじゃなくて最終なんだよ、と思う。

でも黙って言われた通りにする。

「今日中に読む」と言われる。

午後。16時前かな。

「学科長と話をしてきなさい」
と言われる。

は?

もうどういう言い方をされたか覚えていないので(ショックで)
簡潔にまとめると、

E教授は私の論文に承認のサインをするけれど、

1) 論文半分カットする

もしくは

2) そのまま提出の場合はObservation(所見)つき

と言われたのです。

「どうするか学科長と相談して決めろ」

と。

何を決めるって言うの?
もう何がなんだかさっぱりわかりません。


私の論文は流水域開発のそのガイドラインがメインではあるのですが、
それと並行して私が重要だと思っているのが
「計画」の役割についてです。

開発事業に関わらず、
ビジネスマネジメントや私たちのプライベートなことだって
計画は重要なことですよね。

"Well Planned is Half Done"
(計画をしっかりしていれば半分終わったも同然)
とかって言い回しがあるくらいだし。

だけど、この「計画」という作業は
「実施」「モニタリング評価」「フォローアップ」と共に
ガイドラインに制限される可能性がある。

例えば、計画に1年使いたいとしても
ガイドラインが6ヶ月と言ったら6ヶ月で終わらせないといけない。

だから流水域開発に計画は重要。
だけどガイドラインがその計画プロセスを制限している
かもしれない

というのが私の研究の最初の仮定(?)だったわけですよ。

だから、ガイドラインが計画段階にどのような指示を出しているか
またNGOが実際にどんな計画プロセスをふんでいるか

というのをガイドラインをあれこれ読んで学んだことと
NGOの人にインタビューをして学んだことと
まとめている、
それが私の論文の構成なんですね。

で、結果どんなことを書いたかというと。

たとえば、流水域開発に関する文献をのぞくと
たいてい地元の人がプロセスに関わってないと成果が出ない
と言っている人が多いんですね。

で、私は、考察の中で
その地元の人の参加(People's participation)は
計画段階からはじまっていないとダメだと
言っているんです。

最初から関わってないと
何でこの事業をやってるのかっていう根本的なことが
わからないからね。

ともかく、私の論文は

「ガイドライン」「計画段階」どちらもテーマになっている。
「ガイドラインの比較」「NGOへのインタビュー」どちらも含めている。

だって、どれも重要だと感じたから。


これのどこに不満なのかさっぱりわからないですが
E教授は私がテーマを二つ持っていて
比較(2次データ)とインタビュー(1次データ)をどちらもやった
これが気に入らないそうです

Concerned authorityと話をしてそれが彼らの結論だから」

と言っていましたが
学科長でさえ事態を把握していないのに
その「上」の人と話をするなんて
絶対ウソだと思います。


でも皆さん、よく思い出してくださいね。

博士号のテーマみたいだと言ったものの、私をデータ収集に送り込み、
原稿をきちんと読んでいなかったにしろ
先週印刷しろと言ったのはこの人です。

今まで研究内容も、目的も、
収集データも、
考察、結論も、
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーんぶ
印刷して渡していて
ギリギリになってタイトルにいちゃもんつけられて
それもしぶしぶ変えて、
私が印刷したのを知っているのに

今になって内容を切れというのは
どういうことなんですか?
ありえないでしょ?


学科長に話をしに言ったところ
「What is your problem?」と言われました。

私の問題じゃないですよね?
この教授自体が問題なんじゃないですか?

「今になってこんなことを言われるのがわかりません」
と言って、どの部分も重要な旨伝えました。

すると学科長は
「B教授と話をしたのかね」と。

なんでそこでB教授が出てくるんだよ。

っていうかあの日からもうB教授(前学科長)とは話をしないと決めたんです。

と思ったけど、学科長が電話をしてB教授がやってくる。

そこでアシスタントのP先生と3人で
なんだか話し合いが始まりました。

そして学科長が言うには
Don't worry, be calm, be bold
何とかするから、気をしっかり持て、ってとこでしょうか。

この怒りをどうやって静めればいいんでしょうか。


もともとこの教授には関わらないほうがいいと思っていました。

何年か前、うちの学科でVPP中にものすごく具合を悪くした生徒がいました。
その年のVPP担当はこのE教授で
「問題ないから病院に行きなさい」と
言ったそうです。

そこで彼女は泣く泣く途中で帰りました。

なのにそのあと、彼女のVPP評価はF
夏休み中に再参加となりました。

この子はとても優秀な生徒で、
このF評価がなければ学科トップの成績で卒業していたはずです。

「問題ないから」帰れ?ふざけんな。

この話を聞いてから、
この人に関わらないのがいちばんだと思ったんです。

なのに出席番号順に論文の担当教官が割り当てられ
この人の担当下に。

いつこんなトラブルを引き起こされるのかと
今までずぅっと、気をつけて、腰を低く低くして
なんとかやってきたのに、
最後になって地獄のふたをあけられたわけです

なんなんでしょうね。
生徒の不幸がうれしいんでしょうかね。

もうどうしていいかわかりませんが
学科長の「なんとかする」を信じるしかないです。


今日Department Committee Meetingという席で
(MBAの生徒と教師陣が今学期のクラスはこうでしたと話し合う会議)
E教授が何をしたか、何をしなかったか、
ぜーーーーーんぶ、話したそうです。

ここに政府機関の職員か何かがいたらしくて、
この件は「上」にあげて
Nは他の担当教官に変えてもらうことになったようです。

今さら変えるの?って感じがしないでもないですが
Nの場合当初別の教授(S教授)にこまこま相談をしていたので
彼に変更してもらうことが可能なようです。

私の場合は、それも無理。

E教授が承認しないと、困るのです。



2013年4月21日日曜日

Extension Education, Education Extension (おまけ) ヴィサ延期、論文未提出

こんばんワニ。


修士論文提出が終わったあとの日曜日。

…のハズだったのに

正式な提出がまだできていません。

19日金曜日が最終提出日だったのですが。


金曜日の朝、製本された論文を取りにいく前に(もう顔も見たくない)担当教官のところにいって提出の前にNo Due Certificate(通常期末テストの前に作成する書類で、学費や寮の費用を滞納していないと大学の各部署にサインをしてもらうもの)が必要か聞きにいったところ、

最終原稿を持ってこい

と言われたのです。

はぁ?

水曜日に原稿最終チェックをした際に、最終部分を手直ししてから「印刷に回せ」「ここの印刷屋がいい」と言った担当教授E。最後のところをもう一度見てもらう必要があるか聞いたところ、それも必要ないと言われたんです。題名がどうのこうの言われた、あの日です。

だから水曜のうちに原稿をBrowsing Centreに持っていって、木曜ずっと印刷を待ってたわけ。

それを今さら「最終原稿」って何?

「あのう、もう印刷しろとおっしゃったので印刷して製本中なんですが」

E「でもその前に私が最終の許可を出さないといけないだろう」

「だから、印刷しろと言われたから印刷してしまったんですよ」

E「それは君の勝手だ

「どうしたらいいのかわからないんですが」

E「一冊目を私のところに持ってきなさい。全体を見るから。2冊目以降の印刷はそれからだ」

「そんなこと言ったって、全部印刷終わってるんですよ」

E「それは君の勝手だ

「…」

E「君は外国人なんだから、私はきちんと読む必要がある。田舎の男子学生が書く論文とは違うのだから

なんていうか、怒りを通り越して頭が真っ白になるっていうか。

なんで他の生徒と私を区別必要があるの?みんなと私が違うのはわかるけど、教授にとっては同じ生徒でしょ?


このあと、11時すぎ、約束どおりChinnalapattiの製本やさんに行ったところ、イスの上にででんと積まれた私の修士論文がありました。

「担当教官がダメって言ったら戻ってきます」

とおじさんに言ったところ「何言ってんの???」みたいな顔をされました。そうだよね…。。。


学科に戻り、一冊教授の机に置く。

E「読むから」

とそっけなく言って他の生徒の最終原稿に目を通しているE教授。


そのあと、クラスメイトの訂正を手伝っていて午後中ずっと学科にいたのに、E教授が私の論文を開いた形跡はありませんでした。

それどころか、机のどっかにやっちゃって、表紙さえ見てない感じです。


午後、机にカギをかけて教授がどこかに行ってしまいそうなので呼びとめたところ、以下のようなことを言われました。

私の他に4人担当していて、今日は朝から入れ替わり立ち代り他の生徒の原稿を見ている。英語があまり得意でない生徒がいるので、原稿を読んでいたら疲れた。月曜まで論文訂正の作業はしたくない。月曜以降に読んだら連絡するのでそれまでは顔を出すな。

これを、その「英語が得意じゃない」生徒の目の前で言うんですよ?人としておかしいでしょ?

この人、疲れたとか言うくせに、担当じゃない他の生徒の原稿を読んでるんですよ?おかしいでしょ?私たちを優先するべきでしょ?

「私提出日を19日として印刷しているんですけど」

E「提出期限は25日に延期になったそうだから大丈夫だ」

「でも私は今日提出するためにずっとがんばってきたんです」

E「わからないのか。大丈夫だと言っているだろう」

そういう問題じゃないんだよ。ボケ

今何か言って論文を認めないなんて言われたら本当に困るので(うちの大学そういうの多いんだって。博士論文提出直前になってこれはダメだと言われ、4年で終わるはずだった博士課程が7年になってしまった人がいるそうなので)、何も言わなかった。言えなかった。


と言うことで、論文はまだ提出できていません。


  ●   ●   ●   


さて、先日お約束した「学生ヴィサ申請に私が作成してもらった書類」文例です。

注:どうやら同じDistrictでさえ提出書類がびみょうに異なるので、内容はおろか提出書類の種類も当てにしないでください。あくまで参考までに。作成に関しては所属教育機関に担当がいればその人に、そうでなければFROや警察署に直接連絡して詳細内容を聞きましょう。

A) 学生ヴィサ延期の申請の前に、警察署に行ってSecurity Clearanceを作成してもらう場合提出書類は

A1) Certificate of registration of foreigners photocopies
A2) Residential permit photocopies
A3) Bonafide certificate from university
A4) Passport and visa photocopies
A5) Witness letters
A6) Passport size photos

1と2は外国人登録の際にFROが作成してくれるものです。
5は2人に作成してもらいます。

A5例文:

**********
Date: 16.04.2013 

To whomsoever it may concern 

I am [NAME OF WITNESS], [DESIGNATION] in the Department [DEPARTMENT NAME], [UNIVERSITY NAME], [PLACE]. In the capacity of [DESIGNATION], I know [YOUR NAME] [COURSE NAME], [S/o OR D/o FATHER'S NAME], Passport No: [PASSPORT NUMBER], Visa No: [VISA NUMBER], Residential Permit No: [PERMIT NUMBER] who has been studying at [UNIVERSITY NAME], since [THE MONTH OF THE COMMENCEMENT OF THE STUDY]. His/Her address in [YOUR COUNTRY NAME] is [YOUR ADDRESS AT HOME], I hereby certify that his/her conduct and character is good and he/she is not involved in any criminal/civil activities during her study at [UNIVERSITY NAME].


Yours Sincerely, 
(SIGNATURE)     
(NAME OF WITNESS)
**********

S/o = Son of, D/o = Daughter ofのことです。タミルナドゥでは名前に父親のイニシャルがつくくらい父親の名前は重要なので、30越えてる私でも父の名前を書かなくてはいけません。笑

で、作ってもらったSecurity Clearanceにはこんなことが書いてあります。

Security Clearance例文:

**********
[PASSPORT PHOTO PASTED w/ SIGN AND SEAL OF POLICE STATION]

[POLICE STATION PLACE] CIRCLE
POLICE CLEARANCE CERTIFICATE

This is to certify that [YOUR NAME] ([PASSPORT NUMBER]) has been residing at [ADDRESS]. He/she is studying [COURSE NAME] in [UNIVERSITY NAME] from [THE MONTH OF COMMENCEMENT OF STUDY]. He/she has not come to any adverse notice to the criminal cases as per perusal of [POLICE STATION NAME] records. So I issue the clearance certificate.

(SIGNATURE)
Inspector of Police Seal
**********

B) 学生ヴィサ申請。以下を地元のFROに提出。

B1) Form of application to be filled in by alien desiring to extend stay in India
B2) Certificate of registration of foreigners
B3) Residential permit
B4) Bonafide certificate from university
B5) Financial guarantee certificate and guarantor's ration card photocopies
B6) Passport and visa photocopies
B7) Receipt for payment of visa fee
B8) Police security clearance certificate
B9) Passport size photos

1はフォームがあるのでその通りに記入。
2-4はA1-3と同じです。
4に写真貼り付けないといけないかも。これは要確認。

B5例文:

**********
FINANCIAL GUARANTEE CERTIFICATE

From: 
[NAME OF GUARANTOR]
[ADDRESS OF GUARANTOR]

To:
The Foreigners' Registration Officer,
Superintendent of Police,
[ADDRESS OF SP OFFICE]

Sir,

I am an Indian National residing at the said address for the past [YEARS] years. Mr./Ms. [YOUR NAME] is my [RELATIONSHIP WITH YOU].
He/She has come to India for the purpose of education.
I am the local guardian and promise to undertake all financial commitments of the above foreigner during his/her stay period in India.
Thanking you.

Yours faithfully
[SIGNAUTRE]
[GUARANTOR NAME]
**********


まぁ、こうやってがんばっていろいろ持っていってもこれが足りないあれが足りないと言われると思いますので、私のようにキレたりせず苦笑、気長にやりましょう。そのためには早めの書類準備が必要です。私みたいにギリギリまで待ってはダメです

…ツカレタ。



2013年4月18日木曜日

Extension Education, Education Extension (完) また届いたし

こんばんワニ。


FROに行ってちょうど1週間がたつ今日、
学生ヴィサ更新手続きが終わりました。

この1週間でどれほど悪態ついたことでしょう。
まぁ、それは皆さんご存じだと思います。えへ。

昨日準備した以前の滞在許可証のコピーと、
学籍証明書に写真とCoordinatorのサイン・印をおしたもの
これを朝Kさんに渡しました。

夕方、Kさんから電話があってオフィスに来るようにとのこと。

そこで、以前の滞在許可証原本をもらいました。
これが学生ヴィサ代わりになるんだそうです。

あぁ、よかった。

学生ヴィサ更新、完結<3

…なんだよね?苦笑

と思いますが、これから更新する人のために
私の提出した書類を整理して
例文を掲載したいと思います。

え?今日?ムリムリ。明日…かあさって笑


この超ストレスフルな更新手続きと並行して
最終チェックをしていた私の修士論文ちゃん。

今日印刷が終わり、製本やさんに持っていきました。

それもあわただしかったね。。。

アサイチでKさんのオフィスに行き、
そこで同じ学科でなおかつ同じ担当教官で論文をやっているNに会う。

ひと通りE教授の文句を言って、ちょっとスッキリ。

Nはもっと大変だったみたいで、
ずっと前に原稿を渡していたのに校正をぜーんぜんしてもらえず、
昨日になって私と同じように細かいどうでもいいことを直せと言われたり
もう調査中に聞いてしまっている質問項目を今さら必要ないと言ったり
もちろんこの質問事項はこの教授と話をして決めたものですよ
頭にきたNは学科長に抗議をして、
学籍担当事務官(前述の通りうちの学科の教授でもある)にも抗議。

学籍担当事務官は
「心配するな。印刷ができるよう準備をしなさい。
明日E教授は承認のサインをするから」
と言ったそうです。

う~む。。。ホントか。。。

Nとはそこで別れて、ちょっとあちこち行ってみんなの顔を見たあとに
昨日ファイルを渡したBrowsing Centre(ネットカフェ)へ。

10時に電気がくると思うからそれから印刷するというオーナーの話だったけど
10時半ごろついてみると、停電中。。。

Gandhigram Chinnalapattiはそんなに離れていないけど
停電の時間帯が違うのです。
(大学の中と入り口でも違うし)

だから大学で12時まで電気あるからなぁと思っても
Chinnalapattiでは電気が通ってなかったりするから
緊急の印刷があるときとか困るんだよね…

っていうか、論文明日提出だから今日こそ緊急なんですけど。。。

まぁでも10時にはじめてもらったということでひと組目は半分くらい印刷済み。
(うちの学科は論文を4冊提出します。
図書館用、学科用、担当教官用、それに自分の分)

11時に電気が復旧したけど今度は紙が足りなくなっちゃって
(論文用の紙は普通の印刷紙じゃなくてすかしの入った上質なものらしい)
オーナーが買いに走るのを待つ。

ちょっとしてオーナー戻る。

印刷。チェック。印刷。チェック。

なぜか4章目から巻末まで表題がきちんとプリントされず、
やり直しているうちに紙がムダになるわ時間がムダになるわ。

1時半までに終わらせたい!とオーナーが言うので
1時半に停電を予測しているのかと思ったら
いつもその時間にランチだからだって。。。
仕事はしみじみやってほしいわ。

とか言ってるうちに13時を回り、オーナーもあせる。

最初はコピーをしにきた人の対応もやってたけど
(コピー機で印刷もやってるので)
13時以降は私の原稿を優先して印刷してくれる。

そして、ページ番号がへんてこりんなことになっていた
目次を印刷し、4組全部終わったよーと思ったら停電
13時半でした。

いやぁホント、今日は吉日だ。
運気回ってきた感じするもんね。

そのあと製本やさんへ。
このへんでは論文製本で有名なとこらしくて
あちこちに見慣れたブルーの論文がころがっている。

どすんと印刷したてほかほかの紙を置いて、
製本を依頼。

「いつ必要なの」と聞かれて
今日ほしかったけど正直に「明日提出したいんだけど」と言うと
「じゃぁ明日11時にとりにきて」だって。

今晩ほしいって言えばよかったけど、まぁいっか。。。

やりすぎ感があって、かなりページ数もあったので
ひと束分みて「これ、1冊分?」と言われました。
何よ、製本できないの?笑

まぁ、明日。明日で終わり。


で、この帰り道にKさんから電話をもらったのですが
その前に立ち寄ったのが郵便局。

昨日ふたつ荷物が届いていると言われたのだけど
郵便局に行く時間も心の余裕もなかったので
今日行ってきました。


妹ちゃん

中はEMSの封筒。
EMSで送るのに準備したのに送ってもらえなかった感が
ひしひしと伝わってきました笑


そしてこちらですよ、皆さん。


縄???

地元の友だちSちゃんからの荷物。

彼女が去年の誕生日に送ってくれた荷物は
どこへ行ったのやらまだ届かないんですが
この有様を見て
まさか去年のが今届いたのかと思ってしまいました。

あっ、ホントは今年のです。


三角

もうゆうパックの原型をとどめておりません!


新しい紙が添えられている

何だかインド入国の際に受け取った人のサインやらがついた紙。

最初は破損関係の書類かと思ったけどそうではない。


やっぱし。。。

開けて とじて縄でグルグルまきにして
黒いsealでとめた感があります。



ぺちゃんこ

なぜここまで省スペースしなければいけなかったんでしょうか。


きたない。。。

中身のことをちょっとでも気にしてくれているんでしょうか。

してないね!


どっさり

妹ちゃんからは
お願いした折り畳み傘(今使ってるの穴があいちゃってて苦笑)と
アリス実写版!早く観たい<3

SちゃんからはSUICAペンギングッズ<3
かわいいかわいいかわいいかわいい!

手ぬぐいハンカチと、
オセロみたいなゲームに
鍋つかみ。

かわいすぎて鍋つかめねー。。。

でこのゲーム。
Sちゃんが「Japanese Board Game」と書いていたので
日本製のゲーム「機器」だと思って盗んでしまおうと思った
郵便関連の人が箱を開けたんだろうと推察します。

ゲームの箱が乱暴に開けられたあとがありました。

マジ許せない。


カード

また壁のカードが増えました。

昨日Puss in Bootsを観たばっかりなので
Lecheとにゃんこの組み合わせにプっと笑ってしまいました。


アリスさん

一瞬妹ちゃんのカードがSちゃんのにまぎれこんだのかと思った。
3Dのカード。ステキ!


風合ひ

妹ちゃんのカサは、「風合ひ」が低下しないんだってさ。

中国製万歳。



Extension Education, Education Extension (5) 怖そうな

こんばんワニ。


なんか足が痛い。筋肉痛…?

学生ヴィサ更新シリーズも終盤にさしかかったっていうか、もうおしまいなのかも。

備忘録:


何とかしてくれ、と頼った(現)学科長のおかげで、必要な書類が全部そろいました。

朝9時半に来ると言ったとおり学科長がやってくる。(「とおり」というのは10分以内で9時半きっかりではありません、念のため。)

必要な書類について説明をして、おととい準備したWitnessレターの原稿に学科のパソコンでレターヘッドをくっつけて印刷。ささっと読んでささっとサインをいただく。

Financial Guarantorの方もFROでKさんのスタッフがもらってきてくれたというフォーマットに記入をしてもらい、Ration Cardのコピーをいただく。これは日本語に訳すと配給カードというものです。インドではPublic Distribution Systemというのがあって、収入が低い人たちは政府の補助金で安く日用品や食料(米や小麦粉、油など基本的なもの)などを購入できるRation Shopを利用することができます。このお店で買い物をするためにRation Cardが必要なんですが、まぁ、つまるところ、インドでみんなが持ってる身分証明書って今現在Ration Cardくらいなので、そのためにコピーが必要なんだと思います。収入も書いてあるからかな?タミル語なのできちんと読んでないんだけど。。。

あ。ちと脱線しますが。

このレターを印刷しようとあわてて学科内で作業をしている最中、私の修士論文担当教授Eが「何をしているんだ」と言ってくる。

「例の証明書にサインをしてもらうところなんですけど」

E「ちょっとこっちへきなさい」

何かと思えば、他にも教授の部屋に来ていた別の生徒の論文がなかなかはかどっていないので、私の論文から先にチェックをするという。

学科長を待たせろっていうこと

こっちはメチャクチャ忙しいんだよ、ボケ!と思ったけど、ラップトップ持参してたのでそれを立ち上げて見せる→学科長のオフィスで印刷→サインをもらう→E教授のところに戻る。

で、すぐ終わるのかとおもったら、うだうだうだうだくだくだくだくだとあーでもない、こーでもない、と細かい、どうでもいい訂正ばかり。

Tamil NaduはTamilnaduと書かなければいけない、とかね…なんなんだよ。スペルチェックでひっかかるよ!(でも政府もスペースなしで表記することがあるので、実際にどちらかよくわからないです)

一番頭に来たのは、題名を変えられたこと。

わかったのは、修士、それにたぶん博士は、研究内容はぶっちゃけどうでもいいらしいということ。あ、うちの大学ではね。だって博士課程の人が一番力を入れるのは冒頭の要約部分なんだよ?この教授だって、私の論じていることにはぜーんぜん訂正を入れないのに、研究の手法だの研究の範囲だの、それにタイトルにばっかり時間を費やしている。研究自体に「お前なんかキライだ!ボケ!」って書いてもたぶん読まないから気がつかないと思う。

ま、それはいったん置いておいて、コピーを全部とって、警察に行くための書類はそろう。でも一緒に来てくれると言ったKさんと電話がつながらない。

しつこく電話をかける。やっとつながる。

「書類がそろったんで警察にいきたいんですが、ひとりじゃ不安なので一緒に来てもらえますか?」

K「これからDindigulで仕事があるから出発するところなんだよ」

え~~~~~~~~~~~~~~~一緒に来てくれるって言ったじゃん。。。

今回ばかりはもう待てないと、ねばる。

「誰か他のスタッフの人に頼んでもらえませんか」

K「今誰も他にいないんだよ。ちょっと待って、今どこにいる?」

「学科です」

K「オフィスまできなさい、連れていってあげよう」

おぉぉ!

あわてて荷物をまとめて学科をとびだす。

KさんもFROがあるCollector's Officeで仕事があったので一緒に連れて行ってくれるとのこと。でもAmbathuraiの警察に先に行かないといけないんです、と言ったらそっちにも来てくれることに!しかも大学の車、ドライバー氏つき泣

ありがたい。。。

Ambathuraiへ。おととい来たときは担当のRさんくらいしかいなかったけど、今日は警察官がいっぱい。余談ですがインドの警察官は黄土色っぽい制服です。やたらと警察官がいて緊張する。。。

見た目は私は東北部の子たちとさほど変わらないので、そのへん歩いてたらインド人とかネパール人と思われるのですが、今日は警察官もKさんを通じて何やら私の身の上(?)についていろいろ質問していたようです。

書類を全部渡すと、追加でこれも書いてと言われる、A4の紙に15くらい質問があるもの。名前、パスポート番号、ヴィサ番号、住所などなど、基本情報。インドに親戚が知っている人がいるかという項目はDeanの名前にしておきなさいとKさんに言われ、ホントかよと思いつつ記入。あとでわかったことですが、この紙をこのAmbathurai管轄エリアの外国人は全員書かなくちゃいけなかったそうなんです…。あんまりうちの大学には留学生いないけど、みんな登録をこれからするようです。

この紙を書いている間にお隣の部屋にいた警察署長(交番長?)に呼ばれあいさつをする。PRらしくニコニコいい感じで話をしてくれるKさん。

つかこの人、こえーーーーーーー。

なんか威厳っていうか、強そう。怖そう。「ここは書き直せ」とRさんに言う感じもなんか恐ろしい。

まぁでも私はボケっと突っ立っていただけなので笑 

Rさんが書類を作成しなおして、Security Clearanceに署長がサイン。よし!

お礼を言って出るときに、ニコっと署長が笑っていました。やっぱ怖いけど。。。

その足でDindigulへ。いつもバスでトロトロ行ってるけど、車だとやっぱり早いねー!あっという間に町につく。

Security ClearanceをCollector's Officeの前でコピー。12ルピーだったんだけど、20渡したら、お釣がないから10ルピーでいいよと言われた。ラッキー。なんか運気が上向いていると勝手に思う

で、FROへ。今日もわんさか人がいる。

Kさんに聞いてわかったことだけど、この職員(名前聞くの忘れた)、外国人だけじゃなくてインド人の面倒も見ているんですって。どういうことかと言うと、パスポートの申請に必要な書類の一部をここで発行しているようです。1ヶ月に1,000人処理するんだって。仕事してるフリして実は楽チンな仕事なんじゃないのと思ってたけど、見直した。

外国人がこのへんに何人いるかも聞けばよかったかな。

で、今日はKさんがいたためか(←これ重要)私たちが待つことはぜーんぜんなく、すぐに処理をはじめてくれました。必死こいて集めた書類も特に目を通す感じもナシ。結局、名前のみの書類って感じなのよね。。。

で、書類をがさがさまとめ、職員が席を立つ。Kさんがついてきなさいと言って、Superintendent of PoliceSP)オフィスへ。これはDistrictの警察署です。県警みたいな。

そこで入りなさいといわれたオフィスにいたのは、これまた恐ろしい形相の警察官

書類をひと通りざっと見て「で、何の用だ」とKさんに聞く。

Kさんが私が3ヶ月ちょいヴィサを延長したいこと、大学の閉鎖のことなどを説明する。

警察官が私のパスポート番号と申請書類の記載番号を確認する。

そして、サイン

このサインの最中彼は電話で話していて、「何があったんだ」という言い方もあぁ、恐ろしい!という感じでした。何か気にいらないことがあったんでしょうか。

つか今日の日にちは17ですよと職員が言ってるのに16と記入。何でだ…。。。でも質問したらサインしてくれなさそうなので黙っていよう。警察官が間違って日にちを記入したことが出国の際に問題に…ならないといいけれど。

で、やっぱりねという追加事項。

学籍証明書に私の写真をはって、Coordinatorの印とサインをその上にしろとのこと。

あと、以前の滞在許可証の裏に「’延期申請済み」と書いたスタンプとサインをいただいたのでそれをコピーしろと言われました。

心からありがたいと思ったのはKさんまたDindigulで仕事があるから、私の代わりに書類を持ってきてくれるそうなのです。つまり私のFRO通いもとうとう終わり!!!

…だと、思う。。。

お礼を言って強面氏のオフィスを出るときにはじめて彼もニコっと笑ったけど。やっぱ怖い。

このあとCollector's OfficeでKさんがお仕事をすませ、大学まで戻りました。

なんか、Kさんにお願いをしてから、スムーズではないにしろ諸方に話がよく通じるようになったので、ホント、話をしに行ってよかったなぁと思いました。今日もKさんがいなかったらまたあーでもないこーでもないとFRO職員に言われていたかもしれないし。

結論、インドで役人や警察に行くことがあるのなら、それなりの地位にある人か、せめて現地語を話す人と一緒に行ったほうがいいですね。英語を話す人がいないわけではないけど、細かい支持は伝わってこないので。


午後。

パソコン持って、ACとUPSのある経済学科の教室で論文直し。

夕立ちのような雨がザーザー降った15時すぎCoordinatorにサインをもらいにいく。

「たびたびすみません、これがホントに最後です」←ホントかな。。。

論文の追い込みでがんばっているみんなの顔が見たくて自分の学科に寄ったら、

またタイトルを変えろとE教授に言われる

っていうか、変えた方がいいんじゃないかと言う言い方で、なおかつ「君の場合ケースがふたつしかないのに(これはこの人が私の原稿を読んでないから言えることで、私は6つケースを見ています)これを一般論とできるのかどうか、研究学科に尋ねないとうんぬんかんぬん」と、あさって論文を提出しなければいけない人間に言うこととは思えないことをうだうだくだくだ言っているので

「変えます。変えますよ」

と言って学科を出ました。八つ当たりして傘をぶん投げたら友だちが「ど、どうしたの…」と本気で心配してくれる。

「もう、どうでもいい。印刷してやる」

ということで、そのあと寮に戻ってバタバタと最終手直しをして、スペルチェック。

おしまい!

日も暮れていましたがChinnalapattiに行って明日までに印刷しといてねとお願いしました。

私の論文、明日製本です!






2013年4月17日水曜日

Extension Education, Education Extension (4) 私は犯罪者ではありません

こんばんワニ。



というほど進捗があったわけではない。

備忘録:

今朝アサイチでイカツい教授Eのもとへ。

私「あのう、Witnessになっていただきたいのですが」

E「君のGuruに頼むべきじゃないか」

うちの大学にはGurukulaというシステムがあり、数人の生徒が教授や講師にそれぞれふりわけられて、学習内容に関することだけではなくてさまざまな質問をしたり問題を解決するというものですが、機能していません

私「私のGuruはあなたなんですけど」

E「それなら私がサインしよう。レターを作って持ってきなさい」

私「もう原稿はできてるので見てください」

と、レター内容を読んで

E「私は君のことを何も知らないからサインできないね。最近になって論文の担当講師になったから話すようになったけれど

私「…」

E「君が犯罪者でないと証明できないし」

私「いや、犯罪なんか犯してないですよ」

E「私よりB教授(前学科長)のほうが君のことをわかっているだろう」

だからね、その人にも拒否されたんですよ

私「じゃぁもういいです。論文を見てください」

と頭がおかしくなりそうだけど論文の話に切り替える。

Kさんに電話をかける。

私「刺客には帰られて、学科長は今日来ない、E教授にも頼みましたがダメでした。」

K「ともかくオフィスにきなさい」

とは言われたけれど論文の原稿を見てもらっているのですぐには行けない。

E「調査内容の部分をプリントして持ってきなさい」

はぁ?12月に渡してるじゃねーか!

と思うけど、反論する力もないのでそのまま学科を立ち去る。Kさんのところへ。

K「今Dean of Student's Affairs(学生課長っていうの?)と話をした。11時半に彼のところに言って話をしなさい。彼はこういった仕事の担当でもあるんだ。Financial Guarantorにもなってくれるはずだから」

はぁ…

11時半、ACがガンガンきいたDeanのオフィスに行く。

「Kさんにここに来るように言われたのですが」

D「入りなさい。何が問題なんだね

…Kさん、事情説明してくれたんじゃなかったんですか。

ということで簡潔に説明する。

D「ちょっと待って」

と電話をかけるDean。話をしたあと、

D「明日学科長が来るから、学科長にお願いしなさい」

「急いでるんですけど…」

D「こういうことは学科長でなくてはダメだから」

「そうですか…今学科長と話をされたんですか」

D「いや、学籍担当事務官だ」

あのね…。学籍担当事務官はうちの学科にも籍を入れている教授なんですよ。なんで彼がやってくれないのかね?

「Financial Guarantorに関してはどうしましょう」

D「それも学科長に頼みなさい」

「はぁ…」

Kさん、ウソばっかり

ここで何も進展がなかったら、来た意味ないじゃん。。。

そんなわけで今日の進展は「学科長が明日来るまで何もできない」というのがわかったことだけです。

Kさんも、大丈夫と言ってくれるのはありがたいけど、「どうにかなる」という推測でいろいろ私に言うのはやめてほしい。意味もなくあちらこちら歩き回る元気はもうないんですよ。

ヴィサのことも論文のこともムカついてムカついてムカついて、そのあと教室に行ってぶっこわれた机の破片(ぶっこわしたのは私じゃないですよ)で窓枠に八つ当たりしました。そんなんじゃ気が収まらないので友人にぶつくさ文句を言いました。

でも、今週みんなストレスがたまってるから。私よりげっそりしてるクラスメイトもいっぱいいるし。だから文句をたらたら言うのはやめて、とりあえず論文の手直しに集中することにしました。

夜、お鍋を火にかけたあと学科長に電話。

長「今帰ってきたところだよ」

「あぁ、そうなんですね…明日なんですが…」

長「9時半に行くから、何とかしよう

何とかしてくれ。まじ。



全然関係ない話ですが、うちの大学を設立したときに土地を寄付したとかいう人が今日亡くなったそうです。今の不動産価値にするとかなりの額を寄付したことになるそうです。

…それがどうした。


2013年4月16日火曜日

Extension Education, Education Extension (3) 救世主あらわる、かも。

こんばんワニ。


表題から察していただきたいのですが、まだ学生ヴィサ更新ができていません

前回前々回と学生ヴィサ更新のためにDindigulに行った私。今日もう一度行ってとりあえず書類を受け取ってもらうところまではどーにか今日終わるだろうと思っていた。願っていた。

今日はDindigulにもたどりつかなかった

ホント、今日は3回ぐらい泣きたくなった。

今日の予定は

アサイチで学籍証明書(9月末まで滞在する必要があると明記されたもの)を入手し、コピーをとってAmbathuraiの警察署(つか交番?)に行き、Security Clearanceをもらってその足でDindigulに行き、更新の手続きが終わらないにしてもとりあえず書類を渡す

というものでした。

午後帰ってきて論文の最終原稿を担当教官に見せるというのも予定のうちでした。←今週提出なんだよ!

朝。

気合い入れて今日は靴。(いつもはサンダル)

9時半前からMBA Coordinatorのオフィスで待つ。ちぃと遅れてCoordinatorが到着。この人大キライだけど、どうしようもないのでぺこぺこ頭を下げて(嘘)もう一度日づけ入りで作ってもらう。

「これでいいんだね」と言われて「そうだと思いますけど…FROの人に確認しましょうか」と電話を取り出したけれど「私が金曜日に話したときにこうこうこうしてと言われたから」とCoordinatorが言うので、そのまま印刷してもらう。

と言っていたら停電。CoordinatorのオフィスはUPSがあるのでパソコンもプリンタもそのまま使えるけど、外でコピーがとれない。どうしようとわざとらしく言ったら、学籍証明書にサインしたものをスキャンして、それを印刷してくれました。

「ホントに何から何までありがとうございます」と言うと「いやいや、We are here to help」と言われて、ホントに1年以上この人のことがキライでキライでどうしようもなかったけど、ちょっと自分考え改めないとと思う。

待っている間にまたしょうもない日本についての質問をされ、先日の社会学科での事件を思い出す笑

ありがたくコピーもいただき、あわてて外へ。

金曜日にDindigulでバッタリ会い、警察に一緒に来てくれると言ったG先生に電話をかけ、「これから警察署に行きます、待ち合わせましょう」と言おうとすると、

今Dindigulにいるんだ

えぇ?

月曜一緒に行くから朝電話しろって言ったじゃん…。。。

「じゃぁひとりで行きます…」

と電話を切る。。。その後、学科のP先生から、G先生は3月末で退職したことを聞く

なんなんだよ。。。

Autoドライヴァーに電話をかける。待つ間「これから警察に行くの!」とマニプーリシスターズのお姉ちゃんに伝えようと生物学科の前へ。

「これから行ってくる。今Autoが来るの。スタッフの人は来られないんだって」と言うと「一緒に行こうか?」と言ってくれる。

警察にひとりで行くのはやっぱり少しイヤだったので「でも作業とかあるんじゃないの」と言うと「いいからいいから。担当教官に話してくる」と言ってすぐにバッグを持って出てくる。

どーやら、もちろん彼女は親切心で言ってくれているのはもちろんなんだけど、今日学科にいるとめんどくさい仕事を頼まれそうなので(他の博士号過程の人の論文の訂正)、抜け出したかったみたい笑。まぁ、私にとってはありがたい!

ということで、二人で警察署へ。やっぱ交番、かも…。

大学を出る前にFROの職員に電話して「これから警察にいきます」と言ったときに担当の警察官の名前を聞いていたので、デスクで作業をしていた人(制服を着てないけど警察官て言うんでしょうか)に「Rさんを探しています」と言うと

「あとで来るから隣の部屋で待ってて」と言われる。

いつ来るんだ…と思いつつ、待つ。待つ。待つ。

そのうち中でデスク警察官と話をしていた人たちが帰る。デスク警察官が中に入ってと言う。

こうこうこういう理由で…と話し出すけれど、どうやら英語は話せない様子。でもどうにかヴィサの延長をしたいんですと言うと

担当の人は夕方にならないと来ない。Maduraiに行ってるんだ

と言われる。

えーーーーーーー。。。

夕方また来るの?と思って予定が狂ったと焦る。

でもとりあえず、書類を見せたら?とマニプリ姉が言うので一式渡す。

きちんと読んでるのかわからないけど、目を通す警察官。

Witnessからのレターが2通必要だ

また、追加の書類…。

どうやら、警察から「この人は犯罪を犯していません」という証明を受けるためには、誰かに「この人は犯罪を犯していません」と言ってもらわなくてはいけないのだそうです。Referenceみたいなもん。

じゃぁ警察の意味って何なの?フツーにこの人たちがSecurity Clearanceを作ってくれればいいんじゃないの?

と思ったけれど。それがそういうもんなんだって。インドは!!!!!

タミル語でこうこうこういう内容でWitnessからレターを作ってもらってと言われたけどイマイチわからなかったので、作成してもらう人にお願いをする際この警察官に電話して、直接タミル語で説明してもらうことにする。

(追記:電話番号をいただいたので名前をきいたら、この人がRさんだった。「担当がいない」って、アンタが担当だろうよ!!)

ひとりは寮母、もうひとりはMBAか学科の教授に作成してもらったらと言われる。

「あとパスポート写真が必要」

と言われて、Kodaikanalの彼の言ってたことと違うじゃん…と思う。心底。

パスポート写真、手元にあったけど、これはFROに渡そうと思っていたものなので撮りなおしをすることに。

と、言うことで。18時にまた来ると伝え警察署をあとに。

Chinnalapattiへトボトボと歩いていって、パスポート写真を撮る。顔がひきつっている。

Autoに飛び乗って、そのまま化学学科の教授である寮母のところへ。いない。学科のオフィスで聞くと「どこそこのオフィスに行った」と言われる。

そこでまた移動しようとすると後ろから声をかけられる。ふりかえると、授業を終えたばかりの寮母が生徒と一緒に教室から出てくるところ。

化学学科オフィス、使えねー。嘘つくな!

寮母に説明をし、警察官とも話をしてもらう。記載内容(私の所属学科、父の名前、パスポート番号、ヴィサ番号、FRO登録番号、日本の住所等)を確認してどうぞよろしくお願いしますと伝える。快く引き受けてもらってほっとする。

次は学科へ。本来は学科長に書いてもらうのが一番よいのですが、学科長が出張のため、前学科長の教授のところへ。私の入学時からいつもお世話になっている人で、最初のFRO登録のときに私を連れて行ってくれた人なので、この人に頼むのが当たり前だと思ったから。

同じように説明して、こういうレターが必要なんですと言うと

「明日学科長が帰ってくるから頼んだら」

「いえ…急いでいて。今日の夕方に書類をそろえてくるようにと言われたんです」

「かと言って学科長の代わりはできないから」

「いえ…学科の教授なら誰でもいいと言われているんです」

「権威があるのはMBA Coordinatorだから」

「いえ…もうCoordinatorには学籍証明書を作ってもらったので別の人が証明するべきなんです」

…なんか、イラつく。レターが書けない(書きたくない)ならそうやってハッキリ言え!

私のイライラが伝わったのか

「君にはわからないと思うけれど、私はそういうレターを書く権威がなくてだね…」

うんぬんかんぬん!

いつもだったら「そうですねすみません」で済ませるけど、頭にきたし何言ってるのかさっぱりわからないので「ありがとうございました」と言って学科を飛び出す。

怒りで頭がどうにかなりそう。でもとりあえず、Coordinatorにもう一度お願いしてみようと思ってMBAのオフィスに行く。

Coordinatorは来客対応中。朝もぺこぺこお願いしたのにまた来てしまった自分がイヤになって、しばらくぼぉっと待っていたけど、その場をあとにする。

もう、自分だけじゃどうにもできないと思う。

私、基本的に人に頼るのがいやで。自分でできることは自分ひとりで何とかしたいと思うんです。このヴィサのことだって、以前にデリーで修羅場を経験したから何とかなると思ってた。

だけど、もういっぱいいっぱい。ひとりじゃ抱え切れない。

そこで、学科で「行って話をしてみたら」と言われたけど直接会いに行ったことのなかったPR(渉外、広報)のKさんのところに行くことにする。

Kさんのオフィスに行く。「学籍担当事務官のオフィスに行きましたよ」

学籍担当事務官のオフィスに行く。「開発部にいるみたいよ」

またたらいまわし。。。

でも開発部にてK氏を発見。特に何をしてほしいわけではないのだけど、こうこうこういうことがあって、書類がきちんとそろってるか不安なんですと言う

すると、私にいくつか質問をしたあとさっそくあちこち電話をするKさん。

大丈夫。私が何とかするから。3時に私のオフィスにきなさい

と言われる。

この数日間、「大変」「もうインドなんか」「政府の役人は最低」などグダグダ人に伝え続けていた私。でも「大丈夫」と言われたのははじめてでした。インド人の「Don't worry」は普段信じない私ですが、今日はKさんが神に見えた

K「学科の教授がダメなら私が誰か他の教授に頼むから。P教授(例の物乞い刺客)はどうだろう」

「授業受けたことないですけど」

K「大丈夫、大丈夫。」

といろいろ提案をしてもらって、とりあえず寮に戻る。

マニプリシスターズのところに行って、前学科長がレターを作成してくれなかったと怒りをぶちまける。「なんでなのかわかんないよ!」

マニプリ妹は前学科長のもとで博士課程をやっているので「ごめんね、悪いけど、あなたの担当教官サイアクよ」と言う。

…と言うのを聞いていたんでしょうか。。。前学科長が電話をしてくる。

前「私にできることは何でもするから!」

…なんなんだよ。。。。

前「いつでも電話をしてもらっていいから!必要なら早めにランチを切り上げて…」

「いえ…もう大丈夫です。Kさんに相談をしましたので…」

あきれてものも言えない。なんでそんなにコロっと変わるのよ。

午後。

あわただしく午後の授業に30分だけ出て、寮母のところへお願いしていたレターをとりにいく。15時に会議があるからその前にいらっしゃいと言われていたので14時40分には寮母のオフィスへ。いない。。。

待つ。。。待つ。。。待つ。。。15時になってしまう。。。

すると、私が寮母を待っていたのを知っていたオフィス職員が

M教授、会議に行くところですよ!

と言ってくる。は?と思って彼の方を見ると、寮母(M教授)がスクーターに乗ってどこかへ走り去るところ。

マジかよ!!!!!15時前に来いって言ったじゃん!

いろいろ罵倒ボキャブラリを発しながら寮母を追いかける。

運よく、すぐそばで寮母を止めて話をした人がいたので、なんとか追いつく。

「レターなんですけど…今もう会議に行くんですよね」

「あら、もうできてるのよ。ちょっと待って、誰かを呼ぶから」

早く言えーーーーーーーーーーーー!

まぁともかく、レターは作成済みで、彼女のオフィスにあるとのこと。彼女が受け持つ博士号過程くんに来てもらって、レターはいただきました。IbarakiがなぜかZbarakoになってたけど。。。

ということでWitness Letter一通は入手。

このあとKさんのオフィスへ。案の定、いません

15分ほど、オフィスにあった古い地図を見て待つ。にわか雨のあとKさんが到着。

ここで衝撃の事実が。

K「学籍証明書の年のところに書き加えなくちゃいけないことがあるね

何ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????

私ここには2011年度、2012年度で在籍していたわけなのですが、この年度は5月で終わっちゃうので、それ以降滞在するには「2013年度にかかる9月まで」と言わなくてはいけないそうなのです。

バッカじゃないの?なんでそんな細かいこと?読めばバカでもわかるじゃんそんなの!

と明らかにあきれてます私、という顔をしたのでKさんが「君にはわからないと思うけど…」と言う。

ぜんぜん、わかりません。ホント、バカらしい。

学籍証明書作成しなおし(2回目)かよ。。。。

ともかく、寮母のレターを見せて、あと一通どうするか相談。けっきょく刺客に頼むことにする。

「寮母でとか寮での生活でというところを変更すればあとは同じでいいから」とKさんが言うので、そうお願いをすることに。18時には警察署に一緒に来てくれると言ってもらい、本当にありがたく思う。

刺客のオフィスへ。なんでまた自分なんだという顔をされるけれど、Coordinatorはもう別の証明書を発行していること、今日このレターがどうしてもほしいということと、前学科長にキョヒられた旨伝えると、じゃぁサインするよと言う。

ただやはりこの時間も停電中だったので、MBAのオフィスでレターの文面だけ作るように言われる。16時半には帰るので、それまでにはMBAオフィスに寄ってサインをするから、と言う刺客。

刺客オフィスを飛び出してMBAオフィスへ。今朝証明書をタイプしてくれたスタッフがいない。そこでCoordinatorがいるCooperation学科へ(彼はCoordinatorとCooperation学科長を兼任している)。授業中。。。

そこでやはりCoordinatorに話があって待っていたクラスメイトに「いろいろ大変でさ…」とこぼす。でも刺客が帰る時間が気になったので、授業妨害してCoordinatorと話をすることに。

(ちなみに、私と同じように授業妨害して話をしていた人がいたからですよ)

「すみません…また作成しなおすように言われました」

「わかった、授業が終わったらMBAオフィスに行くからそこで待っていなさい」

と言われ再度MBAオフィスへ。スタッフはまだいないけど、別のスタッフに頼んでパソコンを使わせてもらう。と、そこには朝のファイルが!(ひらきっぱなし)

さっそく学籍証明書を訂正し、同じレターヘッドを使って刺客のレターも作成。Coordinatorと刺客が来るのを待つ。

授業が16時45分に終わり、Coordinatorがやってくる。サインをしてもらって、Witnessレターのことも伝える。

「P教授にお願いすることになったのですが」

C「P教授も私と同じ学科だから本来は君の学科の教授の方がいいと思うのだけどね…」

「(イヤミに)でもB教授(前学科長)が書いてくれないんです。何ででしょうね」

苦笑いするCoordinator(この二人は犬猿の仲なんですよね)。

「P教授にはもうお願いしたんです。サインをしてくださるって」

C「そうか。P教授は電車で帰ることもあるから急いだほうがいいね」

?!?!

確かに…16時半はとっくにすぎてる。。。

あわてて、また重ね重ねお礼を言ってMBAオフィスを飛び出す。刺客オフィスへ。

いねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

なんで?なんで?サインしてくれるって言ったじゃん!!

そこらへんでブラブラしていた生徒に聞くと、刺客は帰ったと言われる。

ふざけんな!なんなんだよ!

もう疲れてどうしようもなくて、悔しくて、泣きたくて、Kさんに電話をする。

「P教授(刺客)帰っちゃったんですけど」

K「えぇ?ちょっと待って。電話してみるから」

と言われ電話を切り、とぼとぼとKさんのオフィスへ。

18時はせまっている。

けっきょく、Kさんと話して(私たぶん半ギレだったと思う)、今日はあきらめようということになりました。

明日の朝学科長が出張から帰ってくるからWitnessレターを作ってもらい、その足でAmbathuraiへ。Security ClearanceにサインをしてもらったらそのままFROへ。大学の車を使えるようお願いもしてくれるそうです。

「本当は13日に申請を終わらせなくちゃいけなかったんです…」

K「大丈夫、何とかするよ

もう、信じるしかないです

Kさんはランチをはさんで警察署にもFROにも電話をしてくれて、奨学金スポンサーのICCRのレターの他に、私には誰かFinancial Guarantor(私が滞在費用を払えなくなってしまったときの保証人)が必要だと言われたので(FRO職員は私にそんなこと一言も言わなかったけどね!)Kさん自身がその役目を引き受けると言ってくれました。

見ず知らずの私なのに…本当に頭が下がる思いです

そこで、明日の朝学科長が来たらすぐにレターを作ってもらい、10時半にまたKさんのオフィスで会うと約束をしました。

夜。

時間節約のために寮母が作ってくれたレターを参考に学科長用の文面を作成し、CDにやき、明日これをレターヘッドにコピペするだけ、という準備もしました。

でもうちの学科長も他のとこと兼務しているので、キャンパス内にいても学科に来なかったりするわけ。でもちょっとこれは緊急なので、出張先のChennaiから帰る途中であろう学科長に電話して明日の朝は学科に来てもらえるようお願いすることにしました。

「こんばんは、学科長。ミワですけど」

長「あぁ、こんばんは」

「お忙しいところすみません。質問がありまして」

長「ヴィサのことかな」

「あっ、そうなんです。実はこうこうこういう理由で、学科長にWitnessになっていただきたいのですが」

長「なるほどね。あさって学科に行くから…

「えっ???」

長「水曜の朝には学科に行くよ」

「あのう、明日いらっしゃると聞いてたのですが」

長「今Chennaiにいるんだ。あさって戻るよ」

「…えぇと…明日レターがほしかったんですよね」

長「他の教授に頼んだら」

「実はB教授(前学科長)には断られてしまって。Coordinatorには別のレターをお願いしたし」

長「S教授(黒がキライな)は?」

「あぁ、S教授…」

長「あとはB教授(前学科長)かE教授だろうな」

あぁ、そうです。E教授…

E教授って、私の論文の担当でイカつい顔をしている例の人ですが、パソコンいじってるの見たことないし、こういう事務作業をするようなタイプに見えないので、あえてWitnessレターのことはお願いしなかったんです。

でも、もう、なんていうか、仕方ない。うちの学科で頼めるのはもうE教授しかいないんだもん。

学科長との電話を切って、もう今日何度目だろうと思うくらい、また泣きたくなりました。

自分の思い通りにことが運ばないって、ものすごくキライです。

でも、Kさんともっと早く話をしなかったことや、E教授にあえて頼まなかったことなど、自分に落ち度がたくさんあるから、仕方ない。

明日どこまでこの作業がすすむかわからないけど…

Kさんの大丈夫、を信じてあとちょっとがんばろうと思う。



2013年4月13日土曜日

Extension Education, Education Extension (2) インドなんか2度と来るかボケモメント

こんばんワニ。


倉林家ガールズを紹介します。

もこもこ

3女のメイです。でも今上が出払ってるので長女です。


じっ

4女のカンナです。大きくなってきました。


あぁ、猫に会いたい。猫とゴロゴロしたい。猫に癒されたい。そしていじめたい。

あぁ、ヒトってイヤだ。ていうか

インドなんか2度と来るかボケ!!!!!!!!!!!!!!!

と、思うことはしばらくなかったけど、今日はちょっぴり思った。んで猫が恋しい。

猫って(動物はみんなそう)ヒトが思ってるより頭がいいから、ヒトが落ち込んでたりイライラしてたりするとわかるんだって。なんかいやなことがあっても(写真ここにはないけど)うちのクロウといるといやな気持ちが吸い取られるみたいな気がするし(ブラックホール)。


● ● ●


前回の続き。っていうか、続きなんかなくって

「学生ヴィサ延長できました~」

とかハッピーなポストを書くつもりだったのに、そうは問屋がおろしません。


前回「電話するから」と言った職員の言葉を信じ大学に戻る。水曜に連絡はなし。


昨日木曜日、朝から電話待機。こっちから連絡しようかとも思ったけど、待ってみる。11時、連絡なさそうだから午後電話しようかと思いつつ、洗濯をはじめたところで電話あり。。。

職員「えーと、1時間で来てください

(今洗濯はじめたばっかりなんですけど…)「1時間じゃつきません。午後はあいてますか」

職員「午後は今日お休みです」←祝日だったからだと思われる

「じゃぁ明日行きます。何時に行けばいいですか」

職員「10時に」

「それでは、10時に」

このとき、特に何も言われなかったのでもう手続きは完了し次の日には延長完了書類がもらえるものと思い込む。

という思い込みはよくありません


今朝。今日うちの大学は休み(2週間前閉鎖中にも関わらず土曜日に教職員だけ勤務だったので、振り替え休日)でしたが、他の学校は通常授業、お勤めの人も通常勤務のため、ラッシュにぶつかる。汗だくバス。

でも乗り換えもよく、10時前に無事FRO到着。

職員「かけてください」

座るけれどあとからあとから人がやってきてなかなか私の話がはじまらない。

ちょっとしてやっと職員が私の書類をひっぱりだす。

職員「学籍証明書に期限のことが書いてないですよ

…は?

私が持ってきた学籍証明書は、この人に持ってこいと言われなかったけど念のためMBA Coordinatorに作成してもらったものです。作成の際に「こうこうこういう理由で延長が必要だと書く必要があるのか」と聞かれて「はい、お願いします。こんな感じで…」と言ったにも関わらずできたものをもらったら「クラバヤシミワはうちの大学で2011-2013年勉強しています」というフォーマットに従った内容のみ。Coordinatorが「他に文面が必要なら学科で作成してもらって」と言われてちょっと考えたけど、もともと持ってこいと言われなかった書類なのでまぁいっかと思って(しまって)そのまま持っていったんです。

そしたらこれですよ。

「でも延長のことは9月末までってICCRのレターに書いてあるじゃないですか」

職員「学籍証明書に書いてないとね…」

持ってこいって言ってない書類わざわざ用意したのにケチつけんのかよ!

(追記)つか、電話で話したときに言えよ!!!

とイライラ度がぐんぐん上がる。

私のイライラが伝わったのか、あとからでっかい書類の束を持ってきた男の人が職員にどうしたのか訪ねている。ガンディグラムの日本人学生でねというような内容を職員が話している。

私「Coordinatorの作ったフォーマットだから変えてもらえなかったんですよ」

職員「じゃぁCoordinatorと話をさせてください

今日は休みなんだよ!ボケ!

と思ったけど、なんとかCoordinatorに交渉してほしいので携帯電話に電話する。

C「もしもし…(休日モードな感じ)」

「あー、すみません、ミワですけど、今警察に来てて、職員の人が話したいって言ってるんですけど…」

とつながったにも関わらず部屋をあとにする職員。。。

「ごめんなさい、かけなおします…」

5分ほどして職員が帰ってきたので再度電話。Coordinatorに話をしてもらう。

と、思ったのに、あっさり書類作成し直しを承諾するCoordinator。使えねー!!!

C「月曜にまたレターを作るようにと言われたよ」

(わかってるよ!ボケ!)「はぁ、そうですか…じゃぁ月曜にお願いします」

イライラが爆発しそうな私。ここのオフィスに来るのだって簡単なことじゃないのに。時間もかかるしまた授業を休まなくちゃいけない。

あとから来た男性が「ヴィサ延長には学籍証明書にきちんと期間を書かなくちゃいけないんだよ」と言う。「それはわかりますけど、この人に電話したときそんなこと一言も言わなかったんですよ。」と返す。

そのあともあとからあとから人がやってきて、対応にてんてこまいな感じの職員。

合間をぬって、この男性が職員に私がどうしたらいいのか聞いてくれている。どうやら彼はKodaikanalの学校の関係者のよう。インドに駐在している外国人の人の子どもたちは気候がよいのでよくKodaikanalの学校に通うんですよね。だからヴィサ延長に関しても詳しいようでした。

で、結局わかったのは電話口で持ってこいと言われた書類よりたーくさん必要なものがあったということ。

正しくは


1) Form of application to be filled in by alien desiring to extend stay in India (4)
2) Certificate of registration of foreigners and residential permit (Original with 4 copies)
3) Bona fide certificate (Original with 4 copies)
4) Letter from the financial guarantor/scholarship sponsor (Original with 4 copies)
5) Passport and visa copies (4)
6) Challan for payment of visa fee (Original with 4 copies)
7) Local Police Station security clearance certificate (Original with 4 copies)
8) Passport size photographs (2)


みたいです…。

1) 申請書はもう書いた。手書きで4通。でも男性がタイプしたものを持っていたのでおそらくダウンロードが可能なんだと思う。M子さんに聞いてたけど、どこでダウンロードできるかわからなかったんだよね。

2) 滞在許可はオリジナルを持参、コピー4通。

3) 学籍証明書には延長期間を明記。4通コピー。

4) これも4通コピー。

5) これも4通コピー。

6) これね…。延長申請費用はなんと国籍によって違うんですー。ぼったくられないようにきちんと移民局のサイトをプリントアウトしたらしいものを男性と一緒にチェックして、日本人は435ルピーだということが判明。学生ヴィサだけど、大丈夫よね?とダブルチェック。Challanというのは支払い証明書。で、どこで払うんだというのは後述。

7) こんなのひと言も言ってなかったじゃねーか!という感じ。たまたまうちの大学のそば(Ambathurai)の警察署から人が来ていて、その人の顔を見て「あぁ、Security clearanceももらってきてね」と職員が言う。何なんだよ…。つまるところこれは「この人は滞在中犯罪を犯してないので延長に問題ないです」と警察署に証明してもらうというものです。

この警察署の証明書を作成してもらうのにも学籍証明書、パスポート・ヴィサ・滞在許可書が必要です。学籍証明書はオリジナルとコピーを1通、他はコピーを2通ずつ。

で、作成はぱぱっとやってもらえるのかと思いきや、男性いわく「あの人たちはそんな時間ないから」自分で作成した証明書にサインとスタンプをしてもらうのが常だと言う。なので男性の学校に通っている子どもの例を書き写させてもらう。

学籍証明書や他の書類も見せてもらう。ひとりひとり分厚い書類の束で、何人分も準備済み。数枚の書類で何とかなると思っていた自分がカッコ悪く感じて、ちょっとイライラがおさまる。

(追記)男性「相手は政府なんだから、交渉してどうにかなることじゃないよ」「すぎたことは忘れないと

しかもこの男性Challanを実際に記入して、こうやって書くんだよと説明してくれました。

ムカついて頭がどうにかなっちゃうかと思ったけど、男性のおかげでちょっとスっとする。

イケメンだったらここで恋に落ちていたでしょうが、ちと残念


で、この職員。学籍証明書作ってまた来てねというような感じの態度が、ものすごくムカつく。まだいたの?みたな様相なので「あなたと話をしたいんです」と言う。

「じゃぁ月曜に1)から7)持ってきますけど、他に何か必要なんですか?」

職員「いや、それだけです」

証明写真は?????????????

職員「あ、そう写真も


…殴ってやりたい。

「何枚必要なの!?」

職員「2枚で十分」

信じられん。だけど信じるしかない。

ということで、学籍証明書を作成し直して警察に行き、そこでも証明書を作成してもらったのちにまたここに来ると伝える。

でも平日の今日、なんとか申請費用は支払を済ませたい。

男性に「ここで払えるんですよね」と聞くと、「いや…SBIで支払いをするのだけど、その前にTreasuryで印をおしてもらわないといけないんだ」というまた厄介そうな答え。。。

支払の前に政府のTreasury(財務部?でしょうか)で印をおしてもらうんだけど、なぜかDistrictのオフィスであるこのCollector's Officeにはその部署がないとのこと。。。ハイ?で、男性の場合は"Treasury"で印をおしてもらったけど、このへんでは"Sub Treasury"で印をおしてもらわなくてはいけない…。。。よくわからん。

推測ですが、この印はなぜかDistrict(県)ではなくてひとつ下の自治組織Taluk(もしくはBlock)のオフィスでおしてもらうということのようです。なのでDistrictとは別のオフィスというわけ。←間違ってるかもしれないので当てにしないでください

ともかく、今日中(14時まで)に支払ったほうがいいねと男性が言うので、FROから直接Sub Treasuryに行くことに。何度も(男性に)お礼を言ってオフィスをあとにする。

とは言えちと遠いようなのでDindigulのメインバス停まで戻る。11時くらいにオフィスを出たけれど、暑いーーーー!

バス停に戻り、ちっこい警察駐在所に行く。私ここでよく道やバスの乗車場所を聞くんですけど、いつもたいてい英語の話せる警察官の人がいるんです。でも今日のぞいてみたら中にいたのは女性の警察官二人のみ。英語で「Sub Treasuryを探しているんです」と言うけどなかなか伝わらない。

とりあえず中に入って座ってと言われて、あせる気持ちをおさえてとりあえず座る。Challanをひっぱりだして、Sub Treasuryで支払をしたくて、どこそこの通りにあるみたいなんですけど…と説明する(英語。笑)。なんとなく解してくれたようで、電話で詳しい場所を聞いてくれる。

「バスで行く?Autoで行く?」

私「遠いですか、近いですか(タミル語)」

二人「(笑)」「遠いわね」

私「じゃぁAutoにします」

そこでこの警察官さんがドライバーをつかまえて、場所を説明してくれました。警察官の前でしっかり値段も聞いたから、ぼったくられなかったです笑

せまい路地を抜けて(たまに抜けられず戻ったりしたけど)なんとかこのSub Treasuryに到着。印はすぐに押してもらえました。で、入金はどこでするか。

FRO職員の話と彼の書いた地図によると、入金をするState Bank of India (SBI) の支店はここから近そう、だったんだけど印を押してくれた女性と印を押してもらいに来ていた男性の話(タミル語なのでよくわからん。ここを出て左の方に行ってあっちー!みたいな)によると、そうでもないかも…。

とりあえずその支店の名前を書いてもらう。どうやらお世話になったSt. Joseph Hospitalに近いらしい。ちょっと歩いてガソリンスタンドで道をきく。あっちと言われてそっちに歩く。また道をきく。

「遠いですか」

「遠いね」

マジか…。そこでまたAutoに飛び乗る。「St. Joseph Hospitalの向かいにSBIがあるようなんですが」と言うと?という表情だったけどともかく病院まで行ってもらう。

案の定、病院の向かいにSBIなし。そこで書いてもらった紙をひっぱりだして、ここの支店なんですけどと言うと「そこなの?」と言われる。走ること2分弱、この支店にようやく到着。

なんか人があふれてる…

中に入ると中に入りきれないくらい人がたーくさん待っている。入金用紙のようなものを持って並んでいる人がいる列を対応している銀行員に、「入金なんですけどここの列でいいですか」と聞くと

銀行員「番号札とって待っててください

他のSBIでも番号札出してるの見たことあるけど、それがきちんと使われているのは見たことがなかったので、マジかよ!使ってんの?と思う。とりあえず番号札入手。211番。番号表示板で今の番号を確認。

私の前に100人以上いますけど…。。。泣

泣いても仕方ないので、ACの風が当たるところに突っ立って、待つ、待つ、待つ。12時少し前。男性の話だと14時までに入金ということだったから、あと2時間はある。なんとかなりそう。

札束や入金用紙を持った人があとからあとからやってくる。日本でも銀行は時間によってはものすごく忙しそうだけど、インドは要領悪いのか人が多すぎるのか、銀行でもものすごく待たされる

そのうち、さっきの銀行員の窓口(1)には番号札の人が行かないことがわかる。3つの窓口のうち、番号札対応をしているのは2と3だけ。じゃぁ1は何やってんだろうと思う。1にはたくさん人が並んでいる。窓口にはってある紙が、突っ立ってるおっさんでよく見えないけど、Businessなんとかと書いてあるので、企業用の窓口なのかなと思う。

でも、並んでるのはビジネス経営なんてしてなさそうなおじさんたちばかり。なんか修行者みたいな人もいる。よく見ると、私のChallanによく似た用紙を持ってる人が多いじゃないですか。。。

30分くらい番号札を待ったところで、これはもしかしてと思って立場所を変える。おっさんで見えなかった紙が見える位置へ。「Government Business Centre Until 2PM」と書いてある。

政府関連の入金はやっぱりここなんじゃないの~???

と思ってまた(1)窓口の銀行員のところへ。

「たびたびすみませんけど。私こういうChallan持ってるんですけど、似たようなの持ってる人がこの列に並んでますよね?」

すると銀行員ちょっとニヤけて

「それだったらこの列でいいですよ、マダム!」

コラーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

40分ムダ待ち!←日本人失格

ということで、よく見ると政府入金用紙ばかり持った男性がうじゃうじゃ並ぶ列に参戦。

番号札211より対応が遅かったら私ホントキレるかも、と思う。

「超遅いね」

とぼやくおじさんたちの話に耳をかたむけつつ、また待つ、待つ、待つ。割り込みされないよう、ボケっとせずに待つ

そして待つこと…もうどんだけ待ったか忘れた。泣 何とか14時前に入金は終わりました。


Challan

これと同じのが右に2通ついていて、ひとつは銀行管理用、もうひとつは政府用だと思う。

上部の赤いスタンプがSub Treasuryのもので、これがないと入金不可。下の紫スタンプは嘘つき銀行員の印とサインです。なぜか入金額は赤で書けと言われました。政府のだから?大学の入金でそんなこと言われたことないんだよね。

で、帰る際番号札対応は190番台でした。ちょっとだけ私が早かった

せっかくとった札ムダにするといけないのでそのへんで待ってたオンナノコにあげました。290番台なんだからもっと感謝してほしいくらいだったけど笑、まぁいっか…。


このあと、超疲れていて頭もぼーっとしていましたが、どうしてもこまこま買いたいものがあったのでKannanへ。そのあと写真もプリントしたかったので(Chinnalapattiだと質悪い、高い、遅い)バス停の近くの写真やさんへフラフラと歩いていく。

すると見慣れた顔が。

学科のスタッフG先生。

「何してるんですか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~???」

このあと、7UPをおごってもらいつつ今日あった出来事を全部洗いざらいしゃべったのは言うまでもありません

先生は地元の人なので、Ambathuraiの警察署にも知り合いがいるとのこと。月曜はお休みの予定ですが一緒に来てくれるそうです。

他に誰も助けてくれないなんておかしいじゃないか」と先生。

今だから思う。スタッフの人に一緒にFROまで来てもらえばよかったと

とりあえず、先生が来てくれるなら月曜の警察署訪問は気分がちと楽になりそうです。


と、いうことで。

インドなんか、と冒頭に書きましたが、こうやってイライラすることがあるたびに、誰かが助けてくれる。これがインドなんです。

たぶん世界一便利で快適な国のひとつである日本から来ている私にとっては、住みづらくてストレスもたまる、そんな国だけれど、インドにはそんなイライラ日本人を見捨てないで、一緒に何とかしようとしてくれる、そんな人たちがたくさんいます。

インドなんか2度と行くか!ボケ!!の人の本は読んだことないけど、きっと彼もそういうインドのことをわかっていたんじゃないかなと思います。

と、いい具合にシメておかないと月曜日に心が折れそうなので。笑


おやすみなサイ。。。今日は熟睡しちゃうぞー




2013年4月11日木曜日

Extension Education, Education Extension 届いた~

こんばんワニ。


ありがとうございます

まだまだ誕生日が終わった気がしません。お気遣いありがとうございます。


うぅむ

EMSって普通インドでは都市部にしか送れなくて、このへんはMaduraiのみサービス圏内だったはずなのに何度か受け取ったことがあります。

推測ですが、多少大きい郵便局に行くと、EMSに慣れている職員の人が、まさかサービス圏外宛てに荷物を送る人がいるとは考えず、忙しいのもあって調べずに受け取ってしまうのではないでしょうか。

と言うのも、私の実家の近くの小さな郵便局はおそらくEMSを送ることが稀なためか、EMSをお願いすると資料をひっぱりだしてきていろいろ調べるんですよ。で、サービス圏外ですねと言われる。

とか言うと郵便局の人に怒られそうですが、ちゃんと調べてないのは確かだし、それでも送れてしまうのだから(インドの郵便局がこれで文句言ってきたことはない)じゃぁいいじゃんって気もする。早いし、安いしね。

こちらは日本のダブルYさんたちからでした。真っ赤なバッグ、ありがとう。使ってます!


ぼこぼこ

去年チョコレートスープを送ってくれたMちゃんもめげずにまた荷物を送ってくれました。

箱がまたかなり冒険をした感があり、中身が見えています笑

ふったらカサカサ音がしたので今度は何が壊れているんだろうと思う。


かわいい

日本の郵便局にもこんなにかわいい箱があったらいいのにね。


Happy?


KinderのHappy Hippoはあんまりハッピーそうじゃない感じでした。

でもたいやきとか「ひよこ」とか食べるときにも罪悪感を感じてしまう私なので、カバさんの形がなくなってカバスープになっている方がありがたくもあります。

ちなみにKinderはインドでもKinder Surpriseなど購入可能です。買ったことないけど、同じようなセンスのないおもちゃ(子どもながらにセンスのなさにビックリしたなぁ、昔)が入ってるのでしょうか。あとbuenoも売ってるかな。

この他にせっけん、インスタントスープやら紅茶?やらいろいろ送ってもらったのですが何しろドイツ語表記なのでやっつけるのに時間がかかりそうです。ダンケー。


さて。


このブログで書いたか覚えてないのですが、私学生ヴィサ期限切れ前に日本に帰ることができそうにないんです

もともと、ふたつ目の専攻12月に論文のデータ集めをやる、うちの学科だけインターンシップを期末テスト(ESE)のあとにやるというとても厄介な最終学期のスケジュールのせいで、MBAの生徒、特にうちの学科は他の人が卒業しちゃったあとにまだやることがあるんじゃないだろうかと言っていたんですよね。

で、この超重要な最終学期に入ってあーだのこーだので大学が3週間くらい?閉鎖になったため、授業がすすまない、定期テスト(CFA)ができない、期末テストが遅れる、インターンシップも遅れる、という結果になってしまったんです。

2年で終わると思ってたので学生ヴィサも2年分しかとってなかったのに、しかも出発直前にとったから無駄はなかったはずなのに(インドのヴィサって発行から○○年、なので学生ヴィサでも学期はじまりからというわけではないんですよね。だから早めにとると帰国も早まっちゃう)、6月13日の期限までにはとても出国できそうにない、ということがわかりました。

まぁ何が言いたいかというと、学生ヴィサの延長手続きをはじめましたよ、ということなんですー。

こういう手続きの類ってインドではなかなかすすまないし、賄賂をせびられるだろうし、できれば避けたかったんだけど、不法滞在するわけにいかないからね。

6月13日のヴィサ期限と一緒に切れるのがここ(大学)に滞在する許可証です。これはこのへんで書いたようにDindigulFROで作ってもらったもので、延長する場合はこれが切れる2ヶ月前に申請してくださいと書いてあるわけ。つまり4月13日、今週の土曜日です。

この申請を早く始めたかったのに、いつ期末テストがあってインターンシップがあるかわからなかったし、わからないまま延長申請はできないだろうと思ったので、こんなギリギリになってしまったんですね。最近になってようやく期末テストは5月はじめだろうと言われたので、じゃぁ、ということであちこち連絡をして、書類をそろえました。

インドの移民局のサイトによると、学生ヴィサの延長には

1) Visa Extension form .(延長申請書)
2) 1 Recent passport size photographs.
3) Bonafide certificate from College/University/Institute (In original).(学籍証明書)
4) Copy of passport/VISA/Registration Certificate.(パスポート、ヴィサ、滞在許可のコピー)
5) Copy of valid and notarised Lease/Rent agreement OR Copy of C-Form from the Hotel OR copy of recent electricity/telephone bill along with the letter from the landlord, towards proof of residence.(滞在先の家主との契約書や電気・電話の請求書など、住所証明になるもの)
6) Passport and Registration Certificate in original.

が必要とのことでしたが、DindigulのFROに電話したら

1) Extension FormはFROにあるので申請時記入
2) Financial guarantor/ee certificate(延長分の滞在費を払えるという証明書。私の場合はICCRに奨学金もらっていますというレターを作ってもらいました。)
3) パスポートとヴィサのコピー

持ってきてねと言われました。念のためいろんな書類を全部コピって持参。

期限切れホントギリギリに行って何かトラブルがあるといけないので、今日(10日)授業を休んで朝行ってきました。11時に来てくださいと電話口で言われたから。

DindigulのCollector's Officeに行くのもひさしぶり。てくてく歩いて奥のFROへ。

2年前のことはうろおぼえですが、あいかわらずほったて小屋のようなところで作業をしているFRO職員。。。

そしてあいかわらず同じ書類(申請書)を何度も手書き。今日は4通同じものを書く。コピーじゃだめなんだろうか。

そして書き終わると職員が消えている。。。

15分くらい待って職員が帰ってくる。書類を渡してみてもらう。

3ヶ月でいいの?

え笑

3ヶ月で十分、だと思うけど。別にもうひとつ学位をとるわけではなくて、閉鎖のために仕方ないことなんですと説明。なんか納得がいかないような表情の職員。

「書類持ってちょっと待ってて」

と、また待たされる。

他にも来ている人が何人もいたので職員はそっちを対応。その間、「延長の費用はいくらだっけな~。。。日本はー…」とブツブツ言っている。

なんだかんだで1時間くらい待った気がするんだけど、

今担当の人が急な会議で。電話するから

と、言われる…。やっぱ、今日中には終わらないか。。。

午後は授業に出たかったので「じゃぁ電話してください。そしたらまた来ます」と書類を全部渡して帰る。費用もしくは賄賂のことは何も言われなかったけどよかったんだろうか。

ちゃんと申請受理されますように。。。


あーちなみに、上記理由で期末テストまでがんがん授業とばしていきます!てな感じだと思ってたのにまたメガ週末です。明日はテルグ新年で、あさってはこの間(閉鎖中)土曜日に職員だけ勤務したので振り替え休日、それに土日の4日間。論文ラストスパートってとこでしょうか。

論文提出は来週の金曜日です。


それと、タイトルについて。


うちの学科はDepartment of Extension Education(農村教育学科と言ったらいいのでしょうか)というのですが、今回は私のEducationExtension(延長)ってことですね~。