2012年3月11日日曜日

BOP2 スイカにマサラ

こんばんワニ




日本は寒いと思うのだけれど、南インドはスイカのシーズンでやんす。


大学の敷地内を突っ切っている線路の踏み切りのとこで毎日誰かが野菜とか果物を売っているのですが、最近はもっぱらスイカ売りです。


昨日授業のあとお腹すいたなーと思ってキャンパス内のお店に行ったら閉まっていたので、腹へったーとダラダラ歩き、スイカやさんまでたどり着いてしまいました。ざっくり切ったスイカ(ふた口大?)を両手にいっぱい、で5ルピー。くし切りのまま食べるのもありだけど切ってもらうほうが食べやすいかな。


(注:私はもう平気かなーと思って食べちゃってますが、インド路上で売ってるカット果物はまず購入しないほうが身のためです。いつ切ったかわからないし、ナイフも汚いかもしれないから。雑菌のパラダイスよ。ヒット&ファイヤーだよ。笑)


んで、日本ではスイカに塩ってとこですが、インドではスイカにマサラ(スパイス)です。まぁ、コンセプトは同じだよね。そのへんで売ってるカットパパイヤやカットパイナップルにも同じオレンジ色のスパイスをぱらぱらとかけて食べます。やめて…といつもは言うところなのだけど昨日はひと足遅くもうかけられちゃったあとだったのでそのまま食べました。悪くないよ


あっ、ちなみにこの写真は今日寮の子にもらった別のスイカです笑


最近はみーんなおんなじとこでスイカ買ってるみたい。日本のスイカよりちょっと小さいから女の子でも買って持ってこられるね。




 ■ ■  ■ ■  ■ ■  ■ ■  ■ ■  ■ 






昨年の8月に行われた元勤め先NGOBOPツアーの春日程がこの週行われていました。


前回はうちの大学の生徒との交流ってのがあんまりなかったのだけど、今回は学科長が人集めをして(つかうちの学科だけだけど)、懇親会が行われました。


普段クラスでぜんぜんしゃべらないという2年生も日本人の参加者の皆さんと楽しそうに話していて、ちょっと私もびっくりした。







何を話してるのかわかりませんが、やっぱしオンナノコ同士だとはずむ話があるんでしょう。








あっ、男性もいたけどね。


今回も似たような日程でしたが、私がセミナーを通じて知り合ったチェンナイで教えている教授のコネで、地元でも活動しているマイクロファイナンスの会社を訪問することになり、私も飛び入りで参加しました。



日本人の感覚からすると25パーセントの利率はサラ金より悪徳…に思えますが、上限26パーセント+手数料等1パーセントと法律で定められている中、26切ってる会社はあんまりいないですよと支店長氏。(ホントかな…)


マイクロファイナンスに関しては一般人レベルの知識しかないのですが、それと別に幅広くやっているCSR: Corporate Social Responsibility(企業の社会的責任)活動のほうが私は興味あったんだよね←そういうの広めるのが仕事の一環だったから。


今インドではある一定以上の利益をあげている企業は(Criteriaがたくさんあるのでこれは省略)利益の2パーセントをCSRに使ってちょうだいねという決まりがあります。が、この会社Equitasは5パーセント使ってますよとのことでした。エラい。


このCSR活動でつくって、運営している学校(これ重要ね。学校って作るだけじゃダメなのよ。)に連れてってもらったら、なんとまぁキレーな学校。うちの大学よりいい机使ってんじゃんみたいな笑


んなわけで、この会社、ちとフォローアップでまた訪問したいと思います。



 ■ ■  ■ ■  ■ ■  ■ ■  ■ ■  ■ 




もう日本では日づけ変わっちゃった。1年ですね。


去年の3月10日は、新宿でインドに連れてきたツアーの子たちと一緒にご飯食べてた。はじめたばっかりのアルバイトがキツくて、行くの迷ったけど、行ってよかったなって思ったのは覚えてる。単純に、かわいがってる子たちに会えてよかったって。


次の日何が起きるかなんて、わかるわけなかったけど、あの時他に何を感じてたんだろう。











0 件のコメント:

コメントを投稿