こんばんワニ。
Summer Programmeの2週目が本日終了。
今日の朝来るはずだった職員が来なかったりしたけど、なんとか終了。
この前書いたGreen Houseに昨日行ってきたのよね。
| Green House |
…壁がクリーム色じゃない!マロン色じゃない!
と思ったのだけど。
このうちはやはり18万ルピーじゃとても家が建てられないということで
自分で45万ルピーくらい払ってるとのコト。
(そんなに貯蓄があるならこのスキーム参加できないんじゃないのだろうか)
なのでいろいろ自由がきくのですね、たぶん。
で、
肝心のソーラーライトはまだ設置されてなかった苦笑
この日はおうちが完成しましたのセレモニーだったんだけどね
(9割できてればやっていいんだって。テキトー)
そして本日のメインイベント。
職員が来ないから近くのダムに遊びに行こうの企画笑
| Kamraj(?) Dam |
| 水は、なんていうか、ぬるま湯だった。 |
なんか人がざぶざぶ泳いでたりするので
これ、飲料水になるんだよねー?と
思っていたら、察したかのようにスタッフPが
「塩素消毒してるから」とフォロー。なるほど。
| クソ暑いのに笑顔 |
| お花 |
| 近くのお寺。ナンディがかわいい |
このココナッツ畑でハデにクリケットをやってるオトコノコがいました。
ボールが舞い上がってぽこぽこ茂みに当たるので、
ココナッツ落ちてこないのかなぁと本気で心配した。
| なんかハデな神様。 |
| こっちもカラフル |
| うしろに4人 |
でも行くのが大変だった。
このオートリキシャに 15人乗ってた。
運転手の脇に2人。
オンナノコ9人が乗客席に。
オトコノコ3人とスタッフ1人がうしろの荷台に笑
ぎゅうぎゅうだったぁ。
人口多いインド、満員はどこにでも。
| 今日のベストショット |
モデル!モデル!
ともてはやされた、
スタッフP先生。
0 件のコメント:
コメントを投稿